前回購入した3Dプリンターの「JGAurora A3S(以下A3S)」ですが、まだ組み立ては行っていません。工具が手元に無い(レンチは付属していますが)というやる気が無いだけの言い訳状態ですが、今回は組み立て前にA3Sの各部の様子を見てみて、購入したA3SがWikiに記載されているバージョンのどれに該当するのか調べてみます。※写真が非常に多いので注意して下さい。
WRX OBD2で車両情報を取得する その8 ELM327を車両OBD2に接続する
前回まででELM327とPLC間の通信確認が完了しました。車両側でサポートされている項目(PID)を調べる為のコマンド「0100」も用意したので、今回は実際にELM327を車両のOBD2コネクターに接続してみます。ただしまずはELM327自体が車両と通信出来るのかの確認から行う必要があります。その上で今回、車両と通信を行って「0100」の結果まで得られれば良いのですが。
3Dプリンター「JGAurora A3S」を購入
先日、3Dプリンターを買いました。数年前から何度か購入を考えていましたが、以前は安い物でも10万円を切るくらいの価格だった記憶があり、まだちょっと手が出ないかなと思っていました。最近になってAmazonを眺めていると、組み立て式の低価格な物で2万円台から販売している物が多くあり、この価格であれば3Dプリンターの選択を間違えたり、やはり利用しなかった、出来なかった事を考えても許せるかと思って購入しました。
WRX OBD2で車両情報を取得する その7 その他のATコマンドと調査用コマンド
前回まででELM327とPLC間での通信と、PLCで受信した内容の表示は確認する事が出来ました。確認で使用したATコマンド以外にも様々なコマンドがありますが、現時点ではまだ理解していません。また車両の情報を取得するにあたってはATコマンドとは異なる形式になる様なのですが、こちらもこれからです。さらに今回購入したELM327機器(以下、ELM327)が、そもそも私の車両(WRX:VAB-A)で通信出来るかも確認しないといけません。まだまだやる事が色々とあります。
WRX OBD2で車両情報を取得する その6 ELM327との通信テスト完了
前回、PLCから「ATZ」のコマンドを送信してもELM327で理解出来ていない状態となってしまいました。ただしELM327から受信した内容はPLCの画面上に表示は出来ています。今回はPLCから送信するコマンドをELM327で理解してもらう方法を探り、通信が行える事を確認したいと思います。
WRX OBD2で車両情報を取得する その5 ELM327からの応答
とりあえずPLCでテスト用のプログラムと画面を作成しました。これでPLC側からATコマンドを送り、ELM327からの応答があるか試してみます。ただし1度で上手く通信出来るとも思ってはおらず、その場合の原因も様々です。1つ1つ確認していくしかないのですが、手が掛かりそうな感じもするし、意外とあっさり済んでしまいそうな感じもします。