当サイトは広告が表示されます。

2019年8月10日動画,車両・機能

先日、WRX(VAB-A)の2回目の車検をディーラーにて行いました。5年経過しての走行距離は56,000km。月平均で1,000km弱ですが、ほぼ休日のみのドライブ目的(ついでに買い物)だけなので1回の乗車で200km程走っている事になります。1回目の車検時の時も記事を書きましたが、個人的な備忘録を兼ねて今回も車両で行った事や発生した事を書いてみます。

OBD2,社外部品・DIY

久しぶりのOBD2関連記事です。前回はアクセル開度によるDCCDの自動変更を行いましたが、今回はそれ以前まで行っていた複数PIDの取得による、実際の数値表示までを行ってみます。またギア位置(シフトポジション)の表示に関して、OBD2からのデータを利用する場合についても検討してみます。

2019年8月1日3Dプリンター,Ad,社外部品・DIY

以前、WRXで使用している追加メーター(DIN3メーター)に、上記の様な部品を3Dプリンターで作成して取り付けました。形としては満足出来る物になり、その後も特に問題もなく使用出来ていましたが、最近になってメーターの取り付け角度がズレて来ている事に気が付きました。アクションカムの取り付け方法を流用し、ネジで取り付け角度の調整をしていたので、単純にそのネジが緩んだのかと思ったのですが、その状況は思いのほか重大でした。