WordPress 管理画面やブログ表示の一部が翻訳されない(継続中)
先日、このブログのWordPressを6.7に更新しましたが、同時に管理画面や記事投稿画面、スマホでの表示の一部が日本語になっていない事に気が付きました。この様な場合の主な原因は翻訳ファイルの更新失敗との事ですが、その解決策を行っても解消されませんでした。ただしその後に原因は判明しました。
原因
先にこのブログでの今回の原因を書くと、利用しているプラグインの「Smash Balloon Instagram Feed」と、同じ開発元となる「Smash Balloon YouTube Feed」の2つでした。この2つのプラグインのどちらか1つでも有効にしていると、管理画面等の一部が日本語ではなく、英語になってしまいます。
ちなみにこの現象に気が付いてからWordPressは「6.7.1」に更新されましたが、変化はありませんでした。また現状のプラグインバージョンは「~Instagram」が6.6.1、「~YouTube」が2.2.4です。プラグインのバージョンダウンを行っても変化はありません。
上記は2つのプラグインを有効にしている時と無効にしている時の違いです。有効時では管理画面では一部のメニューが日本語化されません。無効にすると日本語に戻ります。
また記事投稿画面では上記の様に一部が翻訳されず、ドロップダウンメニュー内の項目も英語になっていたりします。
実際にブログをウェブブラウザで表示した時は、「記事を読む」やスマホでのナビゲーションボタンが英語に。上記左はこのブログ、右は該当プラグインを利用していない別ブログです。
ブログでInstagramやYouTubeの表示を一時的に止めるか、このままにするかで悩みましたが、ブログ自体の表示に大きな問題は無いので、プラグインは有効としてこのままにしています。さすがにWordPressのバージョンダウンはリスクが高すぎます…。
また、その他のプラグインでは「WooCommerce」等でも発生している様子です。
根本的な原因
根本的な原因は、どうやらWordPress6.7での「翻訳ファイルの読み込み方法の変更(WooCommerceの開発者ブログ)」によるものだそう。Smash Balloon側もこの問題は認識している(WordPressのプラグインサポートフォーラム)様です。従って、それほど時間は掛からずに修正される事と期待しています。
翻訳されない時の修正 ※一般的
以下はこれまでのWordPressで、一部あるいは全てが翻訳されない時の一般的な修正方法とされるものです。※ただし行う場合は自己責任と自己判断にて。
WordPressの設定
WordPressの設定で、「サイトの言語」を日本語に。また個人プロフィールの言語を「日本語」にする。
→通常、これまで問題が無かった場合は既に設定済みのはず。
翻訳ファイルの上書き
現在インストールされているWordPressと同じバージョンのファイルを、ja.wordpress.orgのアーカイブページからダウンロードして解凍し、上記翻訳ファイル内で拡張子「.po」と「.mo」のファイルを、サーバー内の同じ場所に上書き保存する。
→これは行ってみたが、今回は解決しなかった(ファイルに問題は無かった)。この後、先の根本的な原因が判明…。
また、「wp-config.php」ファイルに「define('WPLANG', 'ja');
」を追記するともあるが、これは現在のWordPressでは不要との事(サイト言語の設定がある為)。
WordPressの上書きインストール
WordPressの更新画面から、インストール済みWordPressの再インストールを行う。
→この再インストールで、本当に元の設定等までリセットされる事は無いのだろうか?怖いので行わなかった。一応、テスト用のブログ(デフォルトの記事のみ・未公開)で試した時は大丈夫な様子だったけれど。
プラグインの場合
「プラグイン内」で日本語に翻訳されない場合は、そもそも、そのプラグイン自体が日本語に対応していない事があるので、その場合は英語表記のまま運用するしかありません。新たに日本語に対応した場合は、プラグインの更新時や翻訳のみの更新で日本語が表示出来る様になります。
サーバーにバックアップがあるならば…
最近のレンタルサーバーであれば、自動でバックアップを行ってくれるサービスがあるので、潔く問題の無かった日付まで、あるいはWordPressをバージョンアップする前の日まで戻した方が、苦労が少ない場合もあります。その間に新たに記事を投稿している場合は、その記事をエクスポートなりコピペなりをしておく事を忘れずに。
このブログはXServerを利用していますが、1日1回、最大で14日間の自動バックアップ(XServer)が行われています。WordPressの場合はWordPress本体の他に、場合によってはデータベース側の復元も必要です(XServerブログ)。またログイン出来ない等の問題についても、XServerについては復旧方法(同XServer)があります。
WordPressのメジャーバージョンアップ時はいつも時間を置き、今回も1週間様子を見た結果で更新したのですが、その後の修正アップデートが行われてからでも良いくらいなのでしょうか。プラグイン個別でも、最新バージョンのプラグインでは問題があってなかなか更新出来なかったり、逆に長期間更新されずに、いよいよ問題が発生し出したり…。