当サイトは広告が表示されます。

2017年8月4日Android,マップ

前回、スマホのGoogleMapアプリでルート検索やナビゲーションを行う方法を試してみました。今回はPC(デスクトップ・ノート)のウェブブラウザ上のGoogleMapで予めルートを設定しておき、スマホに送信する事でそのルート案内を行う方法を試してみます。またPCでのウェブブラウザ上のGoogleMapではルートもかなり自由に設定する事が可能なので、この設定のままスマホでナビゲーションが可能であれば、大変素晴らしい機能だと思います。

2017年8月4日Android,マップ

これまでカーナビでのルート案内に関する記事をいくつか書いてきましたが、実際の案内については車両に設置される「専用カーナビ機器」を使用する事を前提としてきました。しかしGoogleMapアプリ単体にもルート検索や案内(ナビゲーション)機能があり、特に各地の情報量やリアルタイムで混雑状況を知る事が出来る点については、非常に便利で有難い機能です。今回はGoogleMapアプリでのルート検索や、案内機能について見てみます。

2017年8月1日Android,NaviCon,ケンウッドカーナビ,マップ

前回まで、3つの記事に分けてスマホから車両のカーナビ専用機器に、検索や選択した地点を送信する事が出来る「NaviCon」アプリについて書きました。今回は3つの記事の内「応用編」の記事の中で少し書いた「他のウェブ、アプリとの連携」について、最も利用すると思われるGoogleMapアプリからの連携をもう少し詳しく見てみます。

 

2017年7月27日Android,NaviCon,ケンウッドカーナビ,マップ

前回、前々回とNaviConについて紹介してきましたが、使っていて「アレ?」と思う事もあります。各個人の環境にもよると思いますが、NaviConを使ってみての感想と合わせて書いてみたいと思います。また足りなかった部分についての追加説明もしたいと思います。

 

2017年7月27日Android,NaviCon,ケンウッドカーナビ,マップ

前回、NaviConに関する基本的な機能の紹介を書きました。今回は全ては紹介出来ませんが、NaviConのその他の機能について書いてみたいと思います。実際に試していない機能もあるので、この点はご容赦願います。

 

 

2017年7月27日Android,NaviCon,ケンウッドカーナビ,マップ

前回、カーナビにおけるルート設定についてアレコレと不満願望を書きました。その中で触れたスマホアプリの「NaviCon」について、実際に使ってみた印象や操作方法などを書いてみたいと思います。

割と機能が色々あるので、今回は基本的な部分についてのみです。