当サイトは広告が表示されます。

2022年7月30日Ad,楽天Edy

総務省がこれまでに行っているマイナポイント事業で、マイナンバーカード取得に対するマイナポイントは既に申し込みを行い、ポイント(5,000ポイント)も受け取っています。2022年6月30日からは新たに公金受取口座の登録と、健康保険証としての利用申し込みで各7,500ポイントが受け取れる第2弾が開始されています。

今回は公金受取口座の登録と健康保険証としての利用申し込みを行った上で、第2弾のマイナポイントの申し込みを楽天Edyリーダー(PC)にて行ってみます。

2022年6月25日VegasPro

2022年6月下旬現在、VegasPro19のBuildは「643」になっています。私の環境(Windows10)では、Build「550」でしばらく使用していましたが、2022年6月になってからアプリ起動時に「636」の更新通知がありました。しかしMAGIXのコミュニティーフォーラムでは更新後の不具合報告があり、「636」への更新は様子見をしていました。

2022年5月12日VegasPro

動画を作成する上で動画中に経過時間を表示したり、カウントアップ・ダウンを行いたい場合があります。VEGASProではビデオFXとして「タイムコード」プラグインがありますが、このプラグインを適用する要素(トラック、メディア、イベント)で様子が異なります。希望する表示にするには、その方法が少々分かり難いので、備忘録も兼ねてこの記事でまとめてみます。※この記事作成時のVEGAS Proのバージョンは「19」です。

2022年5月11日楽天Edy

通常、ネットでの買い物は全てクレジットカードで支払っていますが、マイナポイントの受取り用として作成した電子マネーの楽天Edyカードでも、PCと楽天Edyリーダーがあれば支払いが可能なネットショップがあるので、今回試しに楽天Edyカードでの支払いを行ってみました。ただし少々問題もあり、この解決に時間を要しました。

2022年4月14日VegasPro

最近のGoProやスマホカメラであっても、動画撮影時の手振れ補正機能は驚くほどの効果を発揮してくれますが、あまり効果が得られないカメラや補正機能をONにし忘れた場合など、後から動画編集ソフトの機能で手振れ補正を掛ける事があります。ただし動画編集ソフトで手振れ補正を掛けると非常に時間が掛かったり、その割にあまり期待した結果になっていない場合があります。

2022年3月31日楽天Edy

現在(2022年3月)「マイナポイント第2弾」が行われていますが、第2弾ではマイナンバーカードの取得で5,000円分のマイナポイント、健康保険証としての利用申し込みで同7,500円分、公金受取口座の登録で同7,500円分の合計20,000円分が付与されることになっています。個人的には既にマイナンバーカードは取得済みで、5,000円分のマイナポイントも付与されました(要申請)。今回は共に7,500円分のマイナポイント付与条件となる公金受取口座の登録と、健康保険証利用としての利用申し込みを行ってみます。