当サイトは広告が表示されます。

楽天Edyリーダーでマイナポイント(Edyギフト)をEdyカードに受け取る ※2022年10月10日 第2弾分追記

2022年2月10日楽天Edy

先月、マイナポイントを付与先として「楽天Edy」を選択した上で申請し、その後に付与条件となる利用(チャージ)も行いました。翌月10日となる本日、チャージ額の25%がマイナポイントとしてEdyに付与されたので、マイナポイント申請やEdyチャージ時と同様にPCで楽天Edyリーダーを使用して「受け取り」を行ってみます。※マイナポイントの付与先(電子マネーや決済サービス)によっては、特に受け取りの手続きは不要の場合があります。また受け取り方法はマイナポイントの付与先によって異なります。

スポンサーリンク

!注記!

「楽天Edyリーダー」はPCで楽天Edyを使う為のUSB型カードリーダー/ライターですが、楽天Edy以外の電子マネー(決済サービス)やマイナンバーカード等での使用はサポート外となっています。また「楽天Edyリーダー」の購入時期によっては製品の仕様やバージョン等が異なる可能性もあります。従ってこの記事の内容はあくまで私の環境での使用結果であり、内容の保証や責任を負う事は出来ません。記事内容を参考に試される場合は、自己判断と自己責任の上で行ってください。※ただしこの記事の内容は楽天Edyリーダーの正式な使用方法です。

また個別の問合せ・質問等には回答出来ません。各サービスや製品の詳細・利用方法等は、それぞれのサイトの内容を確認・優先して下さい。全てのブランドおよびブランドロゴ、製品名は各所有者の商標または登録商標です。

楽天Edyリーダーを利用したマイナンバーカードの読み取り(マイナポイント申請)、およびEdyカードへのチャージについてはそれぞれ上記記事を見て下さい。

楽天Edyについては上記公式サイトにて。

マイナポイント付与の確認

楽天Edyでのマイナポイント付与条件は、マイナポイントの申請を行った上でEdyカードにチャージを行う事となっています。マイナポイントは利用額の25%で上限5,000円分まで付与されるので、申請から20,000円のチャージ分が付与対象になります。チャージは1度に20,000円の必要は無く、チャージ分の25%にあたるマイナポイントがチャージした翌月10日に、上限5,000円に達するまで(もしくはマイナポイント事業の期間内)付与されます。

※1

私の場合は先月にマイナポイントを申請し、その後すぐに20,000円をEdyカードにチャージしました。今月10日になりPCの「Edy Viewer(Webブラウザ上)」で確認すると、マイナポイントが「Edyギフト」として届いていました。ただしEdyギフトは「受け取り」を行わないとEdyカードにチャージされないので、上記のEdy Viewerで「Edyの受け取り」を行う必要があります。またEdyギフトの受け取りには期限もあります。※Edyギフトの受け取りはPCでのEdy Viewerの他、スマホアプリや店頭端末でも可能です。詳しくは楽天Edyサイトで。

Edyギフトを受け取る

Edy Viewerのトップページ(※1の画面)から「Edyの受け取り」を選択すると、上記の様にマイナポイントの今月分の付与分として5,000円のEdyギフトがありました。受け取りたいEdyギフトを選択して「確認画面に進む」をクリックします。※Edyカードのチャージは最大50,000円なので、受け取り後にEdy残高が50,000円を超える場合はそのEdyギフトは受け取る事が出来ません。

確認画面で受け取るEdyギフトを確認して、「受け取る」をクリックします。

Edyギフトの受け取りが完了し、Edy残高に加算されます。

残高の確認

別途、Edy Viewerのトップページ(※1の画面)から「残高照会」を選択して見てみると、Edyギフトからのチャージが確認出来ます。

また、Edy Viewerのトップページ(※1の画面)にある「付与されたEdyの一覧」からも、マイナポイント以外の他のEdyギフトと合わせて確認出来ます。

※楽天Edyや楽天市場、楽天グループの利用によって付与される「楽天ポイント」も楽天Edyへチャージする事が可能です。楽天ポイントからのチャージ申請はスマホアプリの他に楽天Edyサイト上でも可能ですが、その場合は一旦Edyギフトとして付与されるので別途マイナポイント同様に「受け取り」が必要です。ただし楽天ポイントからのEdyギフト受け取りは、現状PCの「Edy Viewer」には対応していないとの事。従ってEdyカードの場合はチャージ申請を行ってからEdyギフトの付与を確認し、店頭端末で受け取る必要があります。ポイントチャージ全体についてはこちらにて。

今後のマイナポイント事業

マイナポイントとは

今回のマイナポイント付与はマイナンバーカードの作成に対する物ですが、今後は健康保険証と公金受取口座の登録に対してのマイナポイント付与もそれぞれ予定されています(上記リンク先は総務省の「マイナポイント事務局ホームページ」)。マイナポイントはそれぞれ7,500円相当となりますが、別途改めての申請も必要の様です。

2022年10月10日追記(マイナポイント第2弾)

健康保険証利用と公金受取口座の登録による、マイナポイント第2弾分の付与が10月10日にありました。第2弾の受け取りもこの記事の第1弾と同じ方法で、特に変わっていません。健康保険証利用と公金受取口座の登録は下記記事を見て下さい。

第2弾のマイナポイントが付与されると、Edy ViewerにEdyギフトが届いているとのメッセージが表示されます(要Edyカード番号の登録)。「Edyの受け取り」をクリックします。

Edyギフトに公金受取口座の登録と健康保険証としての利用登録による、それぞれ7500ポイントがあるので、両方にチェックを入れて確認画面に進みます。

合計で15000ポイントを受け取ります。

Edyカードに第2弾分の15000ポイントを受け取りました。

残高にも反映されました。

!注記!

2022年10月10日現在、Edy ViewerをIEモードで利用するMicrosoft Edgeですが、現時点での最新バージョン(106.0.1370.37 )でEdy Viewerの各操作ごとに上記のエラーが表示されました。私の場合、「いいえ」をクリックする事でその後の画面に進むことが出来、マイナポイントの付与等も受ける事が出来ましたが、正常に動作しない・マイナポイントを受け取れない場合はEdy Viewer以外での受け取りを行う形になります(楽天Edyアプリ・コンビニや専用端末)。

楽天Edyを利用してみて

先月から楽天Edyを利用していますが、これまで電子マネーや決済サービスを利用していなかった身からすると確かに店頭決済は便利です。またEdyカードに楽天ポイント設定を行えば利用額に対して楽天ポイントも付くので、現金払いよりもお得です。しかし現状では電子マネーや決済サービスが色々あり過ぎて、利用する店舗によっては楽天Edyは使えなかったり、チャージにおいても利用出来ないクレジットカードや金融機関口座があったりします。自分に合った電子マネーや決済サービスにするまでに利用登録をあちこちにする必要があったり、場合によっては複数の電子マネーや決済サービスが必要だったり。コンビニATMで1度現金を下ろして結局そのままチャージした時には、さすがに苦笑いも出てしまいました。全体を見ると現状では本当に便利なのかと少々疑問も残りますが、どちらかと言えば店舗側の手間やそれに関わる経費削減が主目的だった気がするので、利用出来る場合は引き続き楽天Edyを利用したいと思っています。

しかし楽天Edyは現状、楽天市場で使えないとはかなり驚きです…。