施設名:ドルフィンパーク
場所:東京都世田谷区北烏山5丁目23−19
営業時間:AM7:00~PM9:00(5月~10月)、AM不明~PM不明(11月~4月)
設備:門型洗車機-1台 スプレー型洗車機-4台 車内掃除機-2台 マット洗浄機-無し
施設名:ドルフィンパーク
場所:東京都世田谷区北烏山5丁目23−19
営業時間:AM7:00~PM9:00(5月~10月)、AM不明~PM不明(11月~4月)
設備:門型洗車機-1台 スプレー型洗車機-4台 車内掃除機-2台 マット洗浄機-無し
現在、車載動画の撮影用として使用しているカメラはSONYのFDR-X3000をメインとしていますが、サブとしてHDR-AS100Vも使用しています。AS100Vは2014年に発売になった機種なので、現在ではかなり見劣りするスペックや画質ですが、動画を編集してYouTubeにアップする程度であればまだまだ十分使えると思っています。ただしカメラのマウントに関しては、特に外部マイクを利用する場合には難点があります。
週末にいつもの様にフラフラとドライブをし、帰宅後に撮影していた車載動画を見てみると、マフラー付近に置いている外部マイクの音声に、カチカチという音が入っている事に気が付きました。タイヤの溝に石でも挟んでいれば、その内に外れて聞こえなくなる事を期待しましたが、結局は動画の中で帰宅した時まで聞こえていました。溝に石が挟まったままという可能性もありますが、嫌な予感もします。
前回はYOGA Tablet 2 with Windows(1051F)にChromium OS Buildsのspecialビルドをインストールしました。残念ながらspecialビルドでもWifiは認識されず、その他にも幾つか問題がありました。また内部ストレージへのインストールでデュアルブートもサポートされていないので、今回はもう一方のCloudReadyのインストールを行ってみます。
Chromium OSについて色々と調べた結果、YOGA Tablet 2 with Windows(1051F)には第一候補としてCloudReady、第二候補としてChromium OS Buildsのspecial buildをインストールしてみる事にしました。今回は先に第二候補としたChromium OS Buildsを、サイトからイメージファイルをダウンロードしてインストールを行います。