当サイトは広告が表示されます。

2020年12月12日その他地域,児玉郡

施設名(トイレ名):鳥羽川河川公園 公衆トイレ

場所:埼玉県児玉郡神川町

状態:???

利用し易さ:☆☆

自販機:×(付近に有〇/無×)

ルート,動画,秩父

自:埼玉県秩父郡東秩父村(県道11号線 橋場交差点)

至:埼玉県秩父郡皆野町(県道82号線との交点)

所要時間:約40分 距離:約14.1km

 

その他地域,場所,寄居町

埼玉県大里郡寄居町の国道140号線で、バイパスとなる「皆野寄居バイパス」がトンネルで通過している山間部にある公園です。公園からは寄居町方面を一望する事ができ、夜景も綺麗な事で有名な様ですが、公園へのアクセスは山間部で狭い道となるのでなかなか気軽に向かえる場所ではありません。しかし展望以外にも様々な木々があるので、春には桜、秋には紅葉も楽しめます。

2020年12月2日micro:bit,社外部品・DIY

前回はmicro:bit本体の新バージョン(v2.0)を購入し、それまでの古いバージョン(v1.5)との違いを見てみました。v2.0ではスピーカーやマイクがオンボードとなり、拡張ボード等を利用せずとも音声を扱う事が可能になりましたが、それに伴ってMicrosot MakeCodeでのプログラム用ブロックも幾つか追加されているので、今回はそれらを詳しく見てみます。

2020年12月1日Ad,micro:bit,社外部品・DIY

久しぶりにmicro:bitについてです。ここ最近はあまりmicro:bitで何か作る事はしていませんでしたが、2020年10月にmicro:bit本体のバージョンが「2.0」になり、機能追加や性能アップが行われるアナウンスがありました。そして日本国内では11月25日から購入出来る様になったので、さっそく1つ購入してみました。

2020年11月2日その他おすすめ,その他地域,上野村,動画,場所

木々の紅葉が始まった2020年10月下旬。秩父から国道299号線で志賀坂峠を越えて群馬県の神流川まで下り、県道71号線(土坂峠)や下久保ダムの方を回って県道13号線で再び秩父へ戻る事が、毎年恒例のドライブルートになっています。今年は国道299号線の長野県側方向に「上野スカイブリッジ」がある事を知ったので、行ってみる事にしました。