2020年から小学校でのプログラミング教育が必修化されます。文部科学省でもその為の教育教材としては「Scratch」の利用が紹介されていますが、Scratchは単なるプログラミングアプリケーションです。今回から扱うmicro:bitはイギリスBBCが開発した同じくプログラミング教育の為の教材ですが、micro:bit自体は小型のシングルボードコンピューターを指しています。プログラミングはScratchも利用出来ますが、Scratchと同じブロック形式の「Microsoft MakeCode」で行います。このmicro:bitの仕様を見てみると、なかなか面白そうなので実際に購入して試してみる事にしました。
WRX ユピテルカーセキュリティ(VE-S37RS)のバッテリーを交換する
現在私の車両には、簡易的なセキュリティとしてユピテルの「Aguilas VE-S37RS」という機器を取り付けています。前車GDBの時には同じ様な製品で、オムロンの「カーモニ500」という製品を使用していましたが、現在のVABに乗り換える際に新しく買い替えた記憶があります。しかし既に5年経過し、最近では本体側のバッテリーが劣化した様子で、警戒状態が1日すら持たなくなってしまいました。
ドライブスポット16 秩父市 吉田太田部 楢尾集落 ※2022年7月再訪
題名に「ドライブスポット」と記すには少々抵抗がありますが、カテゴリー上の統一もあるのでやむを得ず付けています。先日、秩父市から国道299号線で志賀坂峠を越えて群馬県の国道462号線へ出た後、再び秩父市方面で長瀞町へ戻るというルートで走行してきました。その途中で、いつかは行ってみたいと思っていた秩父市吉田太田部にある「楢尾集落」へ立ち寄ってみました。
カーナビアプリを使用してみる(GoogleMap・Yahoo!カーナビ・MapFan・MAPS.ME)
コイン洗車場情報104 越谷市 ビッグトップ越谷
施設名:ビッグトップ越谷(クリーンプラザ越谷)
場所:埼玉県越谷市大間野町5丁目
営業時間:夏季AM7:00~PM11:00 冬季AM9:00~PM10:00
設備:門型洗車機-2台 スプレー型洗車機-5台 車内掃除機-3台 マット洗浄機-1台