当サイトは広告が表示されます。

Ad,micro:bit,社外部品・DIY

前回は「BME280」が搭載された気温や気圧、湿度を測定出来るモジュールを、micro:bitのI2C通信で使用してみました。どの程度正確なのかは分かりませんが、気温と湿度が表示出来る時計と比べても大きな違いは無さそうでした。今回はさらに二酸化炭素濃度相当値(eCO2)を測定出来る「CCS811」を搭載したモジュールを使用してみます。

Ad,micro:bit,社外部品・DIY

昨年(2020年)は暖冬でしたが、2021年は冬らしい気温になっています。そして何より新型コロナの感染拡大があり、2度目の緊急事態宣言も出てしまいました。今後はまた休日でも外出を減らして家に居ようと思っていますが、最近の冷え込みと室内の乾燥が気になるので、micro:bitで気温や湿度を測ってみる事にしました。

2020年12月1日Ad,micro:bit,社外部品・DIY

久しぶりにmicro:bitについてです。ここ最近はあまりmicro:bitで何か作る事はしていませんでしたが、2020年10月にmicro:bit本体のバージョンが「2.0」になり、機能追加や性能アップが行われるアナウンスがありました。そして日本国内では11月25日から購入出来る様になったので、さっそく1つ購入してみました。

2020年8月17日Ad,動画,社外部品・DIY

前回の記事で多機能リレーや遅延リレーを使ってみましたが、実際に車両で利用する事を考えると大きさ等の問題から現実的ではない気がしました。そこでもっと小型で簡単なリレーが無いか探した所、工作キットとして販売されているタイマーキットとリレーキットが良さそうなので購入してみました。

2020年8月17日Ad,動画,社外部品・DIY

私の車両(WRX VAB-A型)では現在、SIドライブのモード変更スイッチやハザードスイッチを増設していて、ハンドル右側の元々キーシリンダーがあったカバー部分に、箱を作って設置しています。この箱にはその他にクラッチスタートスイッチに割り込ませたキースイッチ等も一緒に付けています。

2020年8月9日Ad,動画,社外部品・DIY

少し前にブレーキパッドの交換についての記事を書きましたが、夏タイヤも交換時期になっています。昨今のコロナウィルスの影響を理由に7月までスタッドレスタイヤを履いていましたが、さすがに夏場もこのままスタッドレスタイヤで通す訳にはいきません。これまで新品タイヤはディーラーで国内メーカーのタイヤに交換していましたが、今はブレーキパッドと同様に費用は抑えたいので、今回はネットで購入して交換作業もネット経由でお店を探して行う事にしました。