当サイトは広告が表示されます。

2019年5月21日Chromium OS,YOGA Tablet2

Chromium OSについて色々と調べた結果、YOGA Tablet 2 with Windows(1051F)には第一候補としてCloudReady、第二候補としてChromium OS Buildsのspecial buildをインストールしてみる事にしました。今回は先に第二候補としたChromium OS Buildsを、サイトからイメージファイルをダウンロードしてインストールを行います。

2019年5月20日Chromium OS,YOGA Tablet2

前回YOGA Tablet 2にAndroid-x86のインストールを試みた結果、内蔵のWifiがOS起動から数分で切断されてしまう現象があった為にAndroid-x86の使用は諦めました。今回は気を取り直して「Chromium OS」のインストールを試してみます。しかし現段階で何の知識も無いので、まずはChromium OSとYOGA Tablet 2への対応を調べる必要があります。

 

2019年5月15日Android,YOGA Tablet2

前回、前々回と32bit版のAndroid-x86をインストールしてみて、Wifiがすぐに切れてしまう状況からYOGA Tablet 2でのAndroid-x86の使用は諦めました。その後、気分を変えてChromium OSのインストールを試してみましたが(こちらもいずれ記事を書く予定)、Chromium OSは32bit版の開発が終了しています。ダメ元で64bit版をYOGA Tablet 2で試してみた所、意外に起動自体は可能でした。そこでAndroid-x86ももしかしたら64bit版でもインストールが可能かもしれないと思い、今回改めて64bit版を試してみます。

2019年5月11日Android,YOGA Tablet2

前回YOGA Tablet 2(1051F)にインストールしたばかりのAndroid-x86ですが、今回は早くもアンインストール編です。立ち上げ直後は繋がるWifiが、数分すると切断されて再接続出来ない状態になっています。WifiのON/OFFを切り替えても変化無し。仕方が無いのでAndroid-x86の「8.1-r1」は諦める事にしました。

2019年5月11日Android,YOGA Tablet2

今年(2019年)の初めに、電源が入らなくなってしまったLenovo YOGA Tablet2のバッテリー端子を一度抜いて、再び充電と使用が出来る様にしました。結局それから使用する機会もなく眠ったままでしたが、勿体ないのでAndroid-x86を入れてみる事にしました。

2019年4月24日Android,マップ

前回記事ではYahoo!カーナビアプリでルート検索やその他の機能を見てみましたが、Yahoo!カーナビはその名の通り、車でのナビゲーション利用を想定・特化したアプリです。これとは別にYahoo!には「Yahoo!マップ」というアプリもあり、こちらもルート検索やナビゲーション機能を備えています。今回はYahoo!マップ側のルート検索やその他の機能、Yahoo!カーナビとの違いなどを見てみます。

※2021年9月、Yahoo!マップにも車でのナビゲーション機能が追加されました。