micro:bitでは搭載されている方位センサーから0~359度の範囲で数値を取得する事が可能で、Microsot MakeCodeにも「方角(°)」というブロックも既に用意されています。micro:bitの基本チュートリアルとしても既にありそうですが、方位センサーを利用して簡単に出来る事はコンパス(方位計)しか思い付かないので、今回はコンパスを作成してみます。
ドライブスポット16 秩父市 吉田太田部 楢尾集落 ※2022年7月再訪
題名に「ドライブスポット」と記すには少々抵抗がありますが、カテゴリー上の統一もあるのでやむを得ず付けています。先日、秩父市から国道299号線で志賀坂峠を越えて群馬県の国道462号線へ出た後、再び秩父市方面で長瀞町へ戻るというルートで走行してきました。その途中で、いつかは行ってみたいと思っていた秩父市吉田太田部にある「楢尾集落」へ立ち寄ってみました。
WRX メガドライブミニを車内でプレイする(2022年10月追記)
・・・という題名はこのブログで扱う為の建前で、本音は単にメガドライブミニを買いましたという内容です。メガドライブミニはHDMI映像出力にUSB電源となっているので、一応ブログ内容に合わせる為にカーナビのHDMI入力と、外部機器接続用のUSBケーブルに繋いで表示できるかも試しています。