WRX ブレーキパッドの交換(社外品・ディーラー交換)
WRX(VAB-A)に乗り換えて6年になりました。現在(2020年7月)の走行距離は6万5千キロ程になっていますが、前回のディーラーでの半年点検でフロントのブレーキパッドの残りが約3mmと指摘されていたので、今回の1年点検でブレーキパッドを交換する事にしました。
WRX(VAB)のブレーキ・パッド
後期型のWRX(VAB-D~)のフロントブレーキはブレンボの6potキャリパーになっていますが、私の前期型(VAB-A)のフロントブレーキは4potキャリパーです。街乗り程度では4potでも十分ですが、純正品(2potのリアも)をディーラーで購入するとなかなかの御値段になってしまいます。そこで今回はディーラー経由でディクセルのパットを購入して、点検時に合わせて交換する事にしました。
ちなみに前車となるインプレッサWRX STI(GDB-F)に乗っていた時も同じ方法で1度交換しています。この時はローターも同じディクセル社製に交換しました。現在のWRXやレヴォーグでは「アクティブ・トルク・ベクタリング」機能が搭載されているので、ブレーキが動作する頻度も増えていると思われますが、今回はローターの減りは少ない印象だった事に加え、コロナウィルスの影響で出費も抑えたいのでパッドのみです。パッドの交換であれば自分で作業する事も出来ますが(自分の車に限って:リンク先はGooネットピット、「セルフで交換する」項目を参照)、記録簿への記載や、安全上やはり重要なパーツなのでディーラーに任せる事にします。
ディクセルの対応ブレーキパッド
上記サイトから対応するブレーキパッド、ローターを検索出来ます。私のWRX「STI (Fr 4POT)」で見ると、ブレーキパッドのフロントは「361077」、リアは「325499」というパーツNo.になっています。実際の所、同じブレンボのキャリパーを装着しているインプレッサWRX STI(GBD-F・17インチ)も同じパーツNo.だったりします。またさらにブレーキパッドにはタイプがあり、性能によって価格も様々です。
DIXCEL BRAKE PAD WRX STI VAB用 ECタイプ
今回購入したのはコストパフォーマンスが良いとされる「EC」タイプです。WRXにECタイプとなると性能が心配になりますが、街乗りしかしない私には十分です。実際、前車GDB-Fの時は「ES」タイプに交換しましたが、ローターとのアタリが付けば純正ブレンボとの差は感じませんでした(もちろん街乗りに限る)。
※パッド購入の際は適合・パーツNo.を実際にディクセルサイトで確認して下さい。サーキット走行をする場合は相応の性能を持つパッドを使用して下さい。
ECとESの価格は一緒ですが、微妙に性能差があります。ESタイプの方が耐フェード性とコントロール性が良いのですが、その他は制動力も含めてECタイプの方が良くなっています。今回はローターを換えないので、ローターへの攻撃性も少ないECタイプにしました。
上記にWRX STI(GRB型)での純正とECタイプとの価格差(前後合計)も記載されています。純正が\91,400、ECが\14,000(税抜)となっていますが、純正の金額が他車と比べて際立っています。6Potだとお幾らなの?
発注~交換作業、費用
ディーラーの担当さんから1年点検の連絡があった際に、合わせてパッドを交換したい旨とディクセルでのパーツNo.とタイプ(EC)を伝えました。後日別件もあって念の為ディーラーに伺い、点検と合わせた見積も出してもらいました。点検は点検パックに加入しているので、基本的には費用は発生しません。この日以降に正式にディーラーからパッドを発注して貰いますが、ディクセルの場合は先の検索ページで在庫も確認が可能で、◎となっていました。パッドはすぐに入りそうですが点検は3週間後になりました(週末は混んでいる)。
3週間後に再びディーラーへ行き、1年点検とパッド交換を行いました。点検と合わせた待ち時間は約2時間。点検パックには1年点検時にオイル交換も含まれています。2時間の待ち時間は代車を借りる程ではありませんが、待つのも微妙な長さでした・・・。
きっちり2時間後、作業が終わりました。費用に関してはディーラー側の都合もあると思うので正確な金額は書きませんが、パッドの購入金額に関してはディクセルの定価、作業工賃はフロントが約1万円、リアが約7千円でした。一般のカー用品店での交換も1輪5千円くらいが相場の様なので、むしろ安い方でしょうか。
上記は交換後の新しいパッドです。
※今回は1年点検と合わせた場合の価格、且つパッドをディーラー経由で購入した場合です。パッドの持ち込みや交換作業だけの場合は工賃が異なる可能性があります。またディーラーによってはディクセルのブレーキパッドを扱っていない場合もあります。
交換後
交換後はパッドとローターとのアタリが付いていないので、制動力はかなり落ちています。私の場合、実際に走行中にブレーキペダルを踏んでも初期の反応は変わりませんでしたが、ペダルを踏み込んだ中間以降は制動力が上がらず、調整も効かない印象でした。ただし通常の安全運転で少しだけ早めにブレーキを掛ける様にすれば問題は無いと思います。ディクセルのHPにもアタリの付け方が記載されています。
その他
ブレーキパッドをディーラーで交換した際、タイヤは7月になってもまだスタッドレスタイヤのままでした。言い訳をすると夏タイヤに交換しようとしていた3月以降、コロナウィルスによる外出自粛があり、ほとんど車に乗らなくなってしまった事、自粛が解除された6月には梅雨で雨天が続いて交換のタイミングが無かった事、そして7月になっても梅雨明けしない上に暑さも増してきてしまった事があります。
しかし先日、やっと夏タイヤに交換しました。雨が止んで比較的涼しい午前中に行いましたが、それでも汗だくでホイール付きのタイヤ4本を運ぶのに腰がガタガタになってしまいました・・・。
ローターは1日乗らないだけでサビが浮き始めます。通常走って2、3回ブレーキを掛ければ取れてしまいますが、意外にホイールとの接触面はディーラーでも何もしない事が多いと思います。私は自分で交換する際にはワイヤーブラシで磨いています。
そして実は夏タイヤも交換時期になっています。スリップサインは出ていませんが、サイド側はツルツルです。そして何よりゴムがカチカチで乗り心地は最悪です。本当は春先にもブレーキパッドと合わせて交換を考えていましたが、この時期まで伸ばしてしまいました。このままでは怖いので夏タイヤも今後早々に交換予定ですが、やはり予算を抑えたいので所謂アジアンタイヤになりそうです。
追記
ブレーキパッドを交換してから2週間後に夏タイヤも新しく替えました。