当サイトは広告が表示されます。

ドライブルート10 都道33号線-都道206号線 武蔵五日市駅から檜原都民の森

2017年3月27日ルート,動画,奥多摩,奥多摩おすすめ

自:東京都あきる野市舘谷台(武蔵五日市駅前交差点)

至:東京都西多摩郡檜原村(檜原都民の森)

所要時間:約46分 距離:28.9km

 

スポンサーリンク

都心部から奥多摩へのルート

奥多摩に向かう際、青梅側から奥多摩湖側(水と緑のふれあい館のある方)、もしくは檜原村の役場前を通過して都民の森側へ行く2つのルートがありますが、今日はどちらへ行こうと迷う場合も多いです。武蔵五日市駅前からは今回のルートで都民の森へも行けますし、駅前を右折する事で青梅側にも行けるので、どちらへ行こうか迷ったらとりあえず武蔵五日市駅を目指して出発しても良いと思います。都民の森から奥多摩湖まで行くには、周遊道路を通過する必要がある事も判断材料になるでしょうか。以下にGoogleマップ上での距離と時間を書いてみます(青梅側は新しい多摩川南岸道路のバイパスを通っています)。

・水と緑のふれあい館まで 青梅側→29.5km(49分) 檜原村役場側→52.7km(1時間29分)

・山のふるさと館まで 青梅側→40.8km(1時間7分) 檜原村役場側→42.1km(1時間9分)

・都民の森まで 青梅側→52.7km(1時間22分) 檜原村役場側→28.9km(48分)

初めて距離と時間を調べてみましたが、周遊道路内にある「山のふるさと館」でほぼ中間地点になるのですね。山のふるさと館から青梅側の国道411号線までは4km弱、時間にして5分なので、奥多摩から山梨方面に向かう場合は、どちらのルートでもそれほど時間差は無い事になります。ただ実際の道路事情にもよりますし、観光シーズンの青梅側は結構渋滞します。

ルートについて

今回はあきる野市の武蔵五日市駅前から、都道33号線と都道206号線で檜原都民の森に向かいます。正確には武蔵五日市駅前から、わずかに都道31号線を通過する形です。駅前からしばらくは道幅も広くお店などが多くありますが、秋川を渡って戸倉のセブンイレブンを過ぎると山間の道になります。信号機はありますがたまに赤信号に掛かる程度です。道路からは見えませんが、終始川沿いの道なのでカーブが多いです。のんびり走るには良いワインディングロードだと思います。

都道33号線は途中の「上川乗交差点」で左に逸れて、山梨の上野原方面に向かいます。奥多摩へは都道206号線となり、ここからは上り勾配も増えてきます。これまで同様に片側1車線ですが、やや道幅が狭くなる印象です。上り勾配が増えると書きましたが部分的に急な下りや、その先にカーブがあったりと、それまでとは注意する箇所も多い感じです。故に路線バスなどで非常にゆったりなペースになる時もありますが、そのペースに合わせて楽しむ事も大事かと思います。

逆に後ろにペースの速そうな車やバイクが来た場合も、無理に自分のペースを上げずに譲れる場所で譲った方が良いでしょう。自転車の方も多いので注意が必要です。

奥多摩周遊道路については下記を見て下さい。

周辺の施設・お店など

秋川渓谷 瀬音の湯

日帰り温泉、食事、宿泊も出来る施設です。無料の足湯もあります。また地元の特産物、農産物の直売所もあるようです。路線バスも施設前まで運行しています。

玄庵檜原

和田向バス停、駐車場とトイレがある場所の反対側にある手打ちそば屋さん。

かあべえ屋

檜原村が出資して出来たミニスーパー。見た目はコンビニの様に見えますが、スーパーの様に生鮮食品や加工食品も販売されている様です。駐車場もありますが地元の方々の支援が第一なので、駐車に関しては他のコンビニの様な利用の仕方は考えた方が良いかと思います。

たちばな家

檜原村役場近くにある食事処。ラーメンからそば、うどん、ごはん物もあります。駐車場があまり無い感じなので、タイミングが難しいかもしれません。

手打ちうどん はたの

手打ちうどんとありますが、ごはん物もあるようです。お昼と夜に営業されている様で、地元の方の利用も多い感じがします。

やまぶき屋

地元農産物を販売しています。自転車乗りさんを応援しているそうなので、休憩などで立ち寄ってみると良いかもしれません。

たなごころ

自家製酵母パンを製造、販売しています。

数馬温泉

日帰り温泉施設です。一時期リニューアルの為に閉館していましたが現在は通常営業中。温泉スタンド(100リットル/100円)、電気自動車用の充電スタンド(無料)もあります。

その他・補足

冬季は凍結や降雪で周遊道路は通行止めになる事もあります。周遊道路に至る道中も冬季は凍結しますので、気をつけて下さい。

檜原村役場前を左折した先の県道33号線、以前「超急カーブ」だった地点は現在バイパス工事が行われています。随分以前から一部の橋だけあった所です。

東京都建設局

動画

ブログ記事公開後に再び同じ内容(翌年に同じ場所を走行など)の動画を作成・公開している場合があります。記事内の動画もなるべく最新を掲載する様にしていますが、最新や過去・その他の動画を見る場合はYoutubeを見て下さい。