当サイトは広告が表示されます。

ドライブルート19 旧国道139号線 松姫峠

2017年6月23日ルート,動画,奥多摩

自:山梨県北都留郡小菅村(松姫バイパス)

至:山梨県北都留郡小菅村(松姫峠)

所要時間:約20分 距離:6.5km

 

スポンサーリンク

ルートについて

奥多摩から山梨県小菅村を経由して大月市へ行く事が出来る国道139号線。以前は松姫峠を越える必要があった為、気軽に通行出来る様なルートではありませんでした。しかし松姫峠の下にトンネルバイパスが開通し、それまでとは比べ物にならないくらい容易になりました。松姫峠を通過する以前のルートは旧道となり、松姫峠へは小菅村側からのみ行くことが出来ます(大月市側からは松姫峠まで通行止め)。トンネルバイパス開通後、この旧道と松姫峠が現在どのようになっているのかを見てきました。

旧国道139号線

小菅村の道の駅「こすげ」を過ぎると、トンネルバイパスと旧道への交差点(信号機は無し)があります。上野原市へ抜ける県道18号線もこの付近から分かれています。旧道へは左折となっていて、急に登り坂になります。旧道にはなりましたがトンネルバイパスの開通の際に合わせて整備されたのか、それまでよりも路面は綺麗になっている印象でした。ただしやはり交通量は平日にもなるとほぼ0に近いと思われるので、付近の木の枝や葉が多く路面に落ちています。

松姫峠の頂上までは問題無く通行出来ます。頂上まで来ると大月方面へはゲートで閉鎖されていますが、このゲートは頂上を越えてから少し坂を下った位置にあるので、一瞬ゲートは無いように見えてしまいます。スピードを緩めずにそのまま進んでしまいそうです。夜間に行く事は無いと思いますが、暗いと全く見えないと思います。

閉鎖されている大月方向の旧国道139号線は、小菅村側よりも道幅は狭くカーブも多いです。道路脇が壁や崖になっている箇所も多いので、管理の面からも閉鎖となったと思われます。大月市側は松姫バイパスのトンネル出口、現国道139号線との合流位置まで閉鎖になっています。途中に東京電力の葛野川ダムがありますが、一般では向かう事は出来ない事になります。下記は松姫峠のゲートの先の様子です。路面はまだまだ綺麗です。

現在の松姫峠

松姫峠自体は以前と何ら変わらない様子でした。大月駅と道の駅「こすげ」(こすげの湯)間の路線バスがトンネルバイパスを通過しますが、松姫峠にも路線バスがあります。

・・・小菅の湯へ向かうバスは松姫峠を13:15に出ますが、上野原駅へ向かうバスは松姫峠には来ない?小菅の湯を15:25に出て「鶴峠通過」が15:40。時間的に無理です。それとも「鶴峠を通過するバスが15:40に松姫峠に到着」でしょうか?う~ん分かり辛いです。しかし到着しないバスの時間を掲載する?その時間までに小菅の湯に戻れという参考でしょうか??

ちなみにこちらは深城ダム前、大月駅-小菅の湯間のバス時刻表です。小菅の湯へは(からは)上野原駅と大月駅で2系統あるのですね(※2017年6月現在、その後は要確認です)。

松姫峠にはトイレがありますが、場所が場所だけに管理は難しい様です。従って利用には抵抗を感じます。バイオ式トイレとソーラー、風力発電の蓄電で使える2種類がある模様です。蓄電タイプは電力が足りない時は使用出来ません。

周辺の施設・お店など

当然ですが旧国道139号線上には何もありません。国道139号線と分かれる交差点付近に自販機がありますが、起点はやはり道の駅「こすげ」になると思います。小菅村役場付近には商店、ガソリンスタンドがあります。

その他・補足

ドライブルートとして紹介していますが、松姫峠には何も無くて行き止まりなので微妙です。ただ路面は綺麗なので、単純に車やバイクを流す程度で山道を行って帰って来るには良いと思います。一番良いのはチャリダーさんかもしれません。道の駅も近いので気軽に走れそうです。交通量はほとんどありませんが路線バスもありますし、対向車などが来ない訳では無いので車、バイク、自転車、人共々注意して下さい。

※7月17日追記 下記は大月市側からの新バイパストンネルと旧道を通るルートの比較動画です。旧道を撮影したのは2006年です。

ブログ記事公開後に再び同じ内容(翌年に同じ場所を走行など)の動画を作成・公開している場合があります。記事内の動画もなるべく最新を掲載する様にしていますが、最新や過去・その他の動画を見る場合はYoutubeを見て下さい。