当サイトは広告が表示されます。

ルート,動画,秩父

自:埼玉県秩父市寺尾(和銅大橋入口交差点)

至:埼玉県秩父市荒川日野(国道140号線交点)

所要時間:約22分 距離:13.9km

 

2017年7月6日秩父

前回、三峯神社へ向かう際のトイレについて記事を書きました。私自身、普段は二瀬ダムや滝沢ダム周辺にもよく行くのですが、毎月1日の白い御守り頒布には行った事はありません。いつかは行ってみたいとも思っていますが、御守り頒布の1日が土日などの休日と重なると普段の様子からは想像出来ない程の渋滞が発生してしまいます。現地や実際の渋滞の様子も見ているので、あの渋滞の中に入る気力が出てきません。個人的な視点ですが、状況などを書いてみたいと思います。

2017年7月6日動画,秩父

毎月、月末になるとアクセスが増える記事があります。それは「二瀬ダム 休憩所トイレ」と「三峯神社表参道 大輪バス停トイレ」の記事です。理由は毎月1日の三峯神社で行われる白い御守り頒布に関して、三峯神社への渋滞やトイレの情報を検索し、このサイトにアクセスして下さっている為だと思います。しかし折角アクセスして下さっても、このサイトにあまり有効な情報が無いので、ちょっと申し訳なさがあります。

2017年7月2日ケンウッドカーナビ,マップ

私の車にはケンウッドの彩速ナビ「Z702」が付いていますが、肝心のナビゲーション機能は正直あまり使っていません。ドライブで奥多摩や秩父を走り回っていますが、「目的地」へ行く事よりも「ルート」を走る事を目的としているので、カーナビを使っても走りたいルートは案内してくれません。この辺り何とかならないものかと、他のスマホアプリなどとの連携も使いながら考えてみました。

2017年6月29日Ad,動画,社外部品・DIY

以前、私のWRX STI(VAB-A)の車検が近く、ディーラーにて事前の点検と見積をした記事を書きました。その中でバッテリーの交換は自分で行う事としていましたが、先日ネットでバッテリーを購入して実際に交換作業を行いました。

 

2017年6月25日動画,車両・機能

WRX STIも先代GRB型からヒルスタートアシスト機能が搭載されています。各メーカーで名称は違うようですが最近ではAT車にも搭載されていて、またMT車にとっては便利な機能です。今回はVAB型でのヒルスタートアシスト機能について試してみました。