当サイトは広告が表示されます。

WRX 初回車検までを振り返る

2017年8月8日車両・機能

先日初回の車検が完了したので、この3年間の私のVAB-A型WRX-STI(TypeS)について振り返ってみたいと思います。

レビューではなく出来事のまとめ、備忘録なのであまり参考にならない記事になってしまいそうですが・・・。

 

スポンサーリンク

WRXのこれまで

2014年7月

それまで乗っていたGDB(F型)の車検が近くなり、さらに新しいVABの発売が発表されていました。VAB型の発表・発売日は8月末だったと記憶していますが、7月には予約が始まりました。気持ちの中では既に乗り換えを決意し、ディーラーでGDBの下取り査定とVABの見積をして貰いました。GDBの下取り額は予想以上だったのですが、VABはまだ車両型式と車両金額しか資料が無く、オプション関連は内部資料のコピーのみ。しかしGDBの車検もあるので、とりあえずその場で車両の購入契約をしました。後日再びディーラーへ行き、オプション類と最終的な金額を決めました。

2014年8月

発売日の8月末頃になっても進捗が分からない状態でした。当時はレヴォーグ用のとある部品の不具合、TypeS用のビルシュタインサスペンションの不足でかなりの納期遅れが発生していたと思います。私のVABが生産ラインに入ったのが8月ギリギリ、その後オプション類を取り付ける為に納整センターに届いたのが9月上旬。納整センターでも待ち状態があり、完成は9月中旬だった様です。

ようやくディーラーから納車の連絡があり、GDBで最後の運転をしつつディーラーに向かいました。手続きや説明などを受けて車両を確認しましたが、1点オプションが付いていない事が分かり、1か月後の初回点検時に取り付ける事になりました。ちなみに納車は9月下旬でした。

上記は納車時の新旧2台の様子。こう見るとGDBがひと回り小さいです。納車後は自分でドライブレコーダーと簡易セキュリティーを付けました。

その後、下取りに出したGDBはスバルの中古車販売サイトに掲載されましたが、1週間ほどでその掲載も無くなりました。どなたか次の人の元に行ったようです。今はどこの空の下を走っているのでしょうか。

2014年12月

A’PEXiのDIN3メーター(水温、油温、油圧計)を取り付けました。

2015年1月

乗り始めて数か月、車自体がともて静かでエンジン音や排気音もあまり車内に入ってきません。シフトの操作にとても戸惑いました。ディーラーの初売りでSTI製品が割引されていた事もあり、STIのスポーツマフラーに交換しました。結果は想像以上に音が車内に入ってきました。ただしマフラー交換前からタイヤのロードノイズだけは酷い物です。下記写真で上がSTI、下がノーマルです。

2015年5月

ブースト計の代わりにTRUSTのブーストコントローラー、タイヤの空気圧監視にTPMSを付けました。

2015年7月

サイドミラーをLED内蔵のミラーに交換しました。

2015年8月

納車から1年、ひとまず何事も無く乗ってきましたが、1年目の夏が近くなるとハンドルを右に切ると「シュルシュル」と音が出る様になりました。パワステポンプ内をオイルが流れる音というか、ステアリングギア内のシリンダーが動く音の様にも感じました。「右」だけで「左」の時は聞こえません。ステアリング操作に支障は無く、音楽でも聴いていれば聞こえないレベルでしたが、1年点検の時に一応ディーラーに伝えた所、後日「ステアリングギアボックス」の交換になりました。明確な原因があったかどうかまでは聞いていません。ディーラーとしても疑わしい箇所は交換してみようという感じだったのかもしれませんが、結構大掛かりな作業になったので驚きました。

また同時に、DCCDの制御ユニットの交換をさせて欲しいと話がありました。こちらは異常検知のレベルがシビア過ぎてDCCDエラーが起こりやすいとの事でした。リコールではありませんが、初期型なのでDCCDの初期ロットのごく一部にそのような不具合があったのだろうと予想します。ちなみに、それまででも一度もエラーは表示されていませんでした。

ステアリングギアボックスの交換後、音は解消されました。またステアリング操作が軽くなった印象がありました。DCCDについては変化無しです。

上記2つに関しては保証の範囲内なので料金は掛かっていません。

2016年4月

ナビのファームウェア更新中にナビがフリーズしてしまいました。仕方が無く一旦電源を切って再度ファームウェアの更新を行うと、一応は完了したのですがBluetoothが使えなくなってしまいました。当時「NaviCon」というアプリでナビと通信を行っていたので、Bluetoothが使えないのは痛い所でした。修理をしようかと思いましたが、納車当時に付けたディーラーオプションのナビはケンウッドの「Z701」相当品で、すでに後継の「Z702」が発売になっていました。Z702ではハイレゾ音源に対応していて少し興味があったのですが、後日中古販売サイトで未使用品が安く出ていて衝動買いしてしまいました。Z701とはコネクターも共通で本体を変えるだけで済みました。ハイレゾ音源は未だに聞いた事がありません。

2016年12月

それまでは必要なかったのですが、この年にスタッドレスタイヤを初めて買いました。

2017年6月

初回の車検が近くなり、事前にディーラーで見積り点検をして貰いました。この際にバッテリーの劣化を指摘されて交換を勧められましたが、ディーラーでの交換費用が3万円弱。費用を抑える為にネットで購入して、自分で交換しました。

2017年8月

初回の車検を完了し現在に至ります。車検直前に飛び石でフロントガラスに傷が入りました。

今後の予定

・・・特に無いのですが、3年を越えたので夏タイヤについても考えないといけないかもしれません。溝自体はまだ十分な範囲内です。サーキットを走るつもりは無いので、エンジンや吸排気、脚周りを弄る予定もありません。その為にTypeSを選択したという理由になります。小さなパーツをちょこちょこと付けるか新しくするくらいかと思いますが、まずは月々のガソリン代をなんとか捻出していかないと、です。

2019年8月追記

2回目の車検(5年目)を行いました。

2021年8月追記

3回目の車検(7年目)を行いました。

2023年9月追記

4回目の車検(9年目)を行いました。