当サイトは広告が表示されます。

三峯神社 毎月1日の白い御守り頒布について【過去記事分】

2017年10月3日秩父

毎月1日の三峯神社の白いお守り頒布に関して幾つか記事を書いていますが、この内の渋滞の記事がだいぶ長くなってきてしまいましたので、過去の頒布開始時間や渋滞の状況などはこちらの記事へまとめ直す事にしました。現状の渋滞に関する内容などは引き続き「渋滞」の記事に書く様にします。リンク先の情報などは削除や変更されている場合がありますので、予めご了承下さい。

スポンサーリンク

!注記!<2018年5月15日(火)>

本日、三峯神社HPにて平成30年6月1日(金)から毎月1日の白い氣守り頒布の休止が案内されました。詳しくは下記の記事を見て下さい。

2019年

※2017年分は次ページに記載しています。

2019年4月7日(日)

西武観光バスのHPがリニューアルによって、西武バスHPに統合されました。これまでの路線バスで三峰神社線についてのアドレスや資料は変更、削除されています。新たな三峰神社線についてのページはこちらにあります。

2019年4月29日(月)

10連休3日目、三峯神社への渋滞が最大1.5kmほど発生しています。長く伸びる様子はありませんが、午前中から夕方まで常に約1kmはある状態です。連休初日は天気が悪かったので、ほとんど渋滞は無かった様です。

2019年5月1日(水)

年号が令和に変わり、また「1日」ということで午前中から約3kmほど、お昼には最長で4kmほどの渋滞が発生しています。今日はこのまま渋滞が続きそうですが、路線バスに関して、渋滞が予想される時にいつも出されていた案内が今回は無いので、路線バスで向かわれる方は到着時間や帰路の運行について注意が必要かもしれません。

2019年5月3日(金)

本日は1日(水)程ではありませんが、約3kmの渋滞があります。昨日(2日)も同じ位でした。

2018年

※2017年分は次ページに記載しています。

2017年12月19日(火)

2018年1月1日(月)の白い御守り頒布のスケジュールが三峯神社HPにて掲載されました。以下、HPより。最新・直前の情報は改めて三峯神社HPで確認して下さい。

1月1日『白』い『氣守』頒布予定時間
〇大晦日 23時30分頃 引換券配布
〇元 日 1時00分 御守頒布予定
〇元 日 18時30分 引換券配布終了
〇元 日 19時00分 御守頒布終了

また西武観光バスの路線バス運行予定も12月18日付けで案内(リンク先はpdf)が更新されています。路線バスはお正月の1日(火)~3日(木)で西武秩父駅を8時30分、9時10分、10時05分の3本の運行となっています。こちらも最新・直前の情報は改めて案内を確認して下さい。

下記は先日(12月中旬)の二瀬ダムから秩父湖の様子です。山頂付近に雪が少し残っていますが、三峯神社へ向かう道中で12月8日に降った雪については溶けていて一切ありませんでした。しかし深夜はかなり冷え込みます。準備を万端にして向かって下さい。この日は15時くらいで気温2度でした。周囲が山なので日が落ちるのも早いです。

2018年1月4日(木)

2017年12月31日(日)から2018年1月1日(月)のGoogleMap上での渋滞の様子を見てみました。12月31日(日)はお昼頃から既に三峯神社駐車場への渋滞が発生していました。翌1日の混雑を避けて2017年中にお参りに来た方も多かったと思われますが、1日の白いお守り頒布のスケジュールが31日の23時30分から引換券の配布、1日の1時からお守り頒布となっていた為、既にそれを見越して来た方もいらっしゃったでしょう。駐車場も空かないので31日だけのスケジュールで来た方は大変だったかもしれません。

上記は左から31日の17時30分、20時00分、23時00分、1日の0時00分でのGoogleMapの渋滞表示です。年が明ける頃には約4.5kmの渋滞になりました。

さらに年が明けて上記の左から2時00分、4時30分、9時00分、12時00分、15時00分です。2時の様子では表示が出ていませんが、完全に停止状態でスマホの位置情報が変化していない為に渋滞と認識していないものと思われます。最後尾は二瀬ダム付近まで伸びています。4時30分には渋滞も進みだしましたが、二瀬ダムの信号機から手前でも渋滞があります。その後は徐々に渋滞も短くなりましたが、15時になって再び少し伸びていました。1日の白いお守り頒布のスケジュールは19時までとなっていましたが、渋滞の表示は19時でも僅かに残っていました。

上記の左は1月2日(火)の14時00分、右は1月3日(水)の15時00分です。両日とも約2.2km程の渋滞がありました。

天気予報では当初31日から1日にかけて関東では曇りや雨の予報でしたが、幸いそれほど天候は崩れませんでした。三峰の方も雪は降らなかった様子ですが、寒かった事でしょう。年が明けてから国道299号線の志賀坂トンネル辺りで積雪があったようです。

次回の白いお守り頒布は2月1日(木)です。寒さが一番厳しい時期でしょうか。

2018年1月7日(日)

上記は2018年1月7日(日)で左が14:00、右が17:00です。前日の6日(土)に実際に二瀬ダムまで行きましたが、6日は多くの車がありましたがそれほど大きな渋滞は無かったと思います。7日になってお正月明け最初のお休みの影響もあったでしょうか。14:00台で二瀬ダム手前にも渋滞があり、17:00を過ぎても駐車場手前約3.7kmまで伸びています。8日(月)は祝日となっていますが1日を通して曇り、夕方一時雨の予報になっています。

2018年1月15日(月)

2018年2月1日(木)の白いお守り頒布のスケジュールが本日付けで三峯神社HPに記載されています。以下、HPより。最新・直前の情報は改めて三峯神社HPで確認して下さい。

2月1日『白』い『氣守』頒布予定時間
〇4時30分 引換券配布
〇5時00分 御守頒布開始予定
〇16時30分 引換券配布終了
〇17時00分 御守頒布終了

西武観光バスの路線バスについても本日付けで案内が更新されています(リンク先はpdf)。2月1日は西武秩父駅を8時30分と9時10分の2本のみで所要見込み時間は4時間とされています。

2月3日(土)には節分祭の「ごもっとも神事」が行われる事も記載されています。こちらは朝の7時から16時に掛けて5回行われるとあります。こちらの神事も土曜なので混むのでしょうか?

今シーズンは奥秩父では2回ほど積雪がありましたが、いずれもすぐに溶けて無くなっています。ただし冷え込みは厳しく、先日は路面カメラに映る気温計で国道299号線の正丸トンネルで「-7度」と表示されていました。駐車場への渋滞に並んだ際、車のエンジンを切ってエアコンを止めると急激に車内は冷え込みます。暖かい服装や毛布などの用意をお勧めします。

2018年1月25日(木)(+29日)

2018年1月22日(月)の積雪から2日後の24日(水)に三峯神社まで向かってみました。秩父地域は雪への備えもあり、22日の夕方には除雪車が出ていて主要な道路は除雪されていました(下記路面カメラにて)。加えて23日には気温が上がったのでかなり溶けた様です。路面もほとんどの箇所では乾いていました。

上記は国道140号線、秩父鉄道の「三峰口駅」を過ぎて「道の駅大滝温泉」へ向かう道中です。一番路面に雪があった場所ですが、除雪作業と融雪剤の散布を行っていました。

上記はさらに進んで大滝温泉の少し手前です。路面の多くはこの様に乾いています。いつも気になっていた電柱がようやく直される様です。しかしこの位置は道路自体が下がって来ている気がするのですが。

二瀬ダムを通過して三峯神社に向かう県道278号線で、雪が多かった地点です。路肩に雪が多くあるのですが、すれ違いの際に雪に乗り上げたりすると側溝がある場合があるので、あまり寄り過ぎずに広い場所ですれ違いを行った方が良さそうです。

バスが来ると上記の様な感じになります。

上記は三峯神社の駐車場手前です。22日の積雪に関しては何の問題もありませんでしたが、深夜早朝は雪解けの水が路面で凍ります。スタッドレスタイヤは必須です。あとはとにかく寒いです。24日に三峯神社の駐車場に着いたのは夕方3時頃でしたが、車の車外温度計が二瀬ダムで気温2度だったのが、三峯神社まで登ったらマイナス3度でした。

上記は同日の二瀬ダム(秩父湖トイレ駐車場)から上流側の景色です。湖面は凍ってます。滝沢ダムは一切凍っていませんが、今は貯水率が95%を越えているので怖いくらい水位が高いです。下記も同日の滝沢ダムです。下流広場と水面の高低差が・・・。

三十槌の氷柱に関する内容は別記事にしました。三十槌の氷柱の会場入口付近は見通しが悪いので、通過の際は十分気を付けて下さい(特に三峯神社からの帰り方向)。

(以下、29日追記)2月1日~2日で、関東に再び雪の予報が出ています。実は上記24日の夕方も三峯神社付近ではあまり天気が良くなく、風に吹かれてちらちらと雪が舞っていました。

2018年2月1日(木)

2018年2月1日(木)のGoogleMap上での様子です。前日の1月31日の段階では駐車場への渋滞は発生していない様でした。赤い渋滞表示が出始めたのは1日の午前2時頃(下記1)からで、御守りの頒布開始時刻の午前5時頃(下記2)で駐車場から約3.5km程で、この頃がピークだった様です。その後は徐々に渋滞表示は短くなり、午前9時(下記3)で約2.7km、午後3時(下記4)にはほぼ解消している状態でした。午後5時の頒布終了時間にはちょうど良い感じだったでしょうか。ただし天気予報通り午後3時には雪が降り始め、路面も薄っすらと白くなってきていました。

22日の積雪とさらに今日の雪の予報もあったので、渋滞は短めだった印象です。ただし明後日の3日(土)には節分祭があるので今日の雪の影響が気になりますが、1月25日追記の通り秩父は除雪がしっかりされるので、大丈夫な様にも思います。むしろ都内多摩地方の方が未だに雪が多く残っています。

2018年2月8日(木)

先日、再び二瀬ダムや滝沢ダムを回ってきました。この日は平日でしたが「三十槌の氷柱」へ向かう方が多くいらっしゃいました。ただし雪で路肩が埋まっているので、徒歩で向かう方はちょっと怖いでしょうね。車の方も注意が必要です。ツアーバスも多く来ています。

上記は「三十場バス停」です。このバス停にこれだけ人が居るのも不思議な感じがします。

路肩が無いので、車道を歩くしかありません。

上記は会場入口です。バスも止まっていますが、この状況では三峯神社の方から車で来ると出入りの車は見えないでしょうね。

同日の二瀬ダムです。凍結と雪で真っ白でした。

上記は滝沢ダム。先月のほぼ満水時からはだいぶ水位は下がりました。荒川水系の水不足から放水を行っているそうです。

放水によって虹が出ていました。しかし下流広場への吊り橋が凍り付いています。

溺れていた小さな木は耐えましたね。しかし、とにかく寒いです。

2018年2月20日(火)

2018年3月1日(木)の白い御守り頒布のスケジュールが、三峯神社HPに案内されています。今月2月1日も同じ木曜日でしたが、スケジュールも2月と同じになっています。以下HPより。最新、直前の情報は三峯神社のHPを改めて確認して下さい。

3月1日『白』い『氣守』頒布予定時間
〇4時30分 引換券配布
〇5時00分 御守頒布開始予定
〇16時30分 引換券配布終了
〇17時00分 御守頒布終了

一時期の厳しい寒さは無くなった気がしますが、やはりまだまだ寒いですね。三峯神社の駐車場付近の路面カメラには路肩に雪はありますが路面は乾いている様です。しかし奥秩父の山間部は平地が晴れの天気予報でも雪になることがあり、つい先日も中津川や国道299号線の志賀坂トンネル付近のカメラ映像は路面も白くなっていました。

「三十槌の氷柱」の見学期間が3月4日(日)まで延長になっています。バス停から会場まで歩いて向かわれる方もいらっしゃる(帰りも)ので、車ので通行の際は気を付けて下さい。

2018年2月21日(水)

西武観光バスの路線バスについて、3月1日の運行案内(リンク先はpdf)が出ています。今月は「三十槌の氷柱」の見学期間が延長されているので、「三十場バス停」での臨時停車も合わせて延長されています。

スポンサーリンク

2018年3月2日(金)

3月1日のGoogleMap上での渋滞の様子です。

上記左から3月1日午前0時、引換券配布開始の4時30分、8時、午後12時30分です。1日に日付が変わった頃から渋滞表示が出始めましたが、降雪で駐車場付近の路面カメラでは道も白くなっていました。ただ朝方には雨になった様で雪も減っていました。昼近くには急激に天気も回復して気温も上がったので、午後に向かわれた方も多かったのでしょうか、渋滞表示は一向に減りませんでした。ピークは12時で5kmくらいでした。

上記の左は16時30分、右は18時です。16時30分の矢印ですがこの時私はこの場所に居ました。二瀬ダムから栃本集落方面に進んだ所にある駐車場です。

帰り方向も二瀬ダムの信号機での渋滞が長く続いていました。二瀬ダムの凍結も急に氷が薄くなった印象です。

対岸とは異なりこちら側は静まり返っていましたが、その代わりサルに囲まれていました。

上記は車の中から撮りました。

2018年3月22日(木)

2018年4月1日(日)の白い御守り頒布のスケジュールが本日22日付けで三峯神社HPに案内されています。以下HPより。最新・直前の情報は改めて三峯神社HPにて確認して下さい。

4月1日『白』い『氣守』頒布予定時間
〇1時30分 引換券配布
〇2時00分 御守頒布開始予定
〇16時30分 引換券配布終了
〇17時00分 御守頒布終了

4月1日(日)は元日を除けば今年初めての休日と重なる日になります。3月1日(木)は4時30分からの引換券配布開始でしたが、やはり4月はさらに早い時間になっています。昨日積雪がありましたが晴れれば日中は気温も上がるので、1日までには溶けてしまいそうです。ただし深夜早朝との気温差が大きいので、まだまだ防寒の用意は必要かと思います。

路線バスの4月1日の運行についても22日付けで、西武観光バスのHP(リンク先はpdf)にて案内が更新されています。また4月2日からの「急行三峯神社線」のダイヤ改正も案内されています。「三峰口駅」発着便の増設や、「三十槌の氷柱」の会場となるキャンプ場前に「三十槌」バス停が新設され(これまでは期間中の臨時で最寄りの「三十場」バス停に停車)、このバス停にも停車するダイヤとなっています。

※4月1日から西武秩父駅のバス停位置変更の案内(リンク先はpdf)も出ています。三峯神社線も変更になっている様ですので上記を確認の上、間違えない様にして下さい。

先週末には既に秩父市内も梅が咲き始めています。二瀬ダムの凍結もすっかり無くなっていました。

※3月28日追記 道の駅「大滝温泉」辺りまでは桜も開花していました。三峯神社までの路面に雪は一切ありません。晴れれば日中は汗ばむ程の暖かさです。秩父市街から荒川地域までの桜は、木によっては満開になっています。

2018年4月2日(月)

一昨日の3月31日(土)から昨日の4月1日(日)にかけて、GoogleMap上での渋滞の様子です。下記は左から3月31日の13:30、17:30、22:00、23:00、4月1日の0:00です。

31日のお昼から2km位の渋滞がありました。31日の内に参拝して帰宅される車の渋滞だと思っていましたが、結局そのまま渋滞は伸び続けて22:00には二瀬ダム、以降は国道140号線まで急激に渋滞表示が増えました。日付が1日に変わった時点で道の駅「大滝温泉」を越えています。

下記は左から4月1日の1:00、2:00、3:00、4:00、5:30です。

2:00から御守りの頒布が始まっていますが二瀬ダムから先では変化はありません。国道140号線は1:00には既に表参道の鳥居(駐車場から約17km)を越え、4:00では県道37号線との交差点(贄川交差点、駐車場から約23km)まであります。

下記は左から4月1日の12:00、14:00の三峯神社側、同じ14:00の国道140号線側、15:30の三峯神社側、同じ15:30の国道140号線側です。

10:00頃に国道140号線の道の駅「大滝温泉」で「白い氣守の頒布は終了」との案内が出され、代わりに4月9日~30日の間で有効な引換券の配布が始まったとTwitterに写真付きで報告がありました。渋滞は三峯神社から二瀬ダムを越えて国道140号線と、道の駅から秩父市街方向への国道140号線の2つに分割された状態になりましたが、15:30でも三峯神社への渋滞は二瀬ダムを越え、道の駅への渋滞は約5.5kmとなっています。

下記は左から4月1日の16:30、17:00、18:00、19:00、20:00です。

道の駅への渋滞は16:30~18:00で解消されましたが、三峯神社への渋滞は18:00になっても約4.5kmの表示です。20:00でも渋滞表示が残っていますが、駐車場前の路面カメラでは駐車場に並ぶ車は写っていませんでした。三峯神社への渋滞に関しては『16:30に二瀬ダム付近に「最後尾」と表示した車が置かれ、この車が駐車場に到着した時点で引換券の配布終了』との案内が、三峯神社のTwitterおよびFacebookに出されました。

4月1日は日曜日や春休みなどの条件に加え、3月24日にテレビでの三峯神社についての放送があった事も影響した様で、昨年10月の渋滞(約14km)をはるかに超える規模になってしまい、ラジオの交通情報では24kmの渋滞とされていました。西武観光バスの路線バスも8:30分発の便の到着予想時間が22:00とされ、やはり三峯神社までは到着出来なかった様です。三峯神社からの便は林道「大血川線」(通常毎月1日、冬季は閉鎖)で神社まで向かったとTwitterにありました。

渋滞が国道140号線で滝沢ダム方向との交差点を越えてしまうと、山梨へ抜ける車も渋滞に入ってしまい、物流関係のトラックも多いので今回初めて道の駅での引換券配布の対応がなされた様ですが、今後についても対応を考えなければならない状況になったと思います。

次回の5月1日は火曜日ですが大型連休に加え、羊山公園では芝桜まつりの開催期間中でもあります。5月の連休では国道299号線もこれまでには渋滞が長く発生しています。

2018年4月5日(木)

西武観光バスのHPにて、4月1日(日)の路線バス「三峯神社線」等の運行状況(リンク先はpdf)が出ていました。渋滞距離が約26kmとなっています。

2018年4月11日(水)

2018年5月1日(火)の白い御守り頒布について、本日三峯神社のHPにて案内がありました。大型連休となる5月に関しては、4月1日の状況から5月1日ではなく「5月11日(金)」に変更するとなっています。以下HPより。

『白』い『氣守』頒布日 平成30年5月11日(金)
〇 4時30分 引換券配布
〇 5時00分 御守頒布開始予定
〇 16時30分 引換券配布終了
〇 17時00分 御守頒布終了
※白い朱印帳は頒布中止とさせていただきます

2018年5月6日(日)までは羊山公園で芝桜まつりも開催されているので、日程の変更は仕方が無い事だと思います。5月以降で1日が土日と重なる月は、7月1日(日)、9月1日(土)、12月1日(土)とありますが、7月辺りもどうなるか?ですね。

5月の連休では国道299号線もこれまでには渋滞が長く発生しています。

2018年4月17日(火)

西武観光バスのHPで、5月の大型連休の秩父地域内での路線バス遅延の可能性のお知らせ(リンク先はpdf)が出ています。合わせて5月1日(火)と11日(金)の三峯神社線の運行案内(リンク先はpdf)も更新されています。

2018年4月1日から三峯神社線を含めた各路線のダイヤが変更になっています。三峯神社線の情報は上記の「運行案内」のpdf内にあります。5月1日と11日以外で利用する場合は気を付けて下さい。また西武秩父駅でのバス乗り場の変更(リンク先はpdf)、「三十槌」バス停の新設と大滝総合支所移転に合わせたバス停位置の変更(リンク先はpdf)もあります。

2018年5月12日(土)

昨日11日(金)のGoogleMap上での渋滞の様子です。

前日10日の23時頃から三峯神社駐車場前の路面カメラには、駐車場待ちの渋滞が出来始めていました。11日の朝4時には2km弱ほどの長さだったでしょうか。マップ上では車列は完全に停止しているので、交通状況としてのラインが表示されていない部分が渋滞部分になると思われます。5時から御守りの頒布となっていましたが、8時にはすでに渋滞もかなり少なくなり、お昼前には表示は無くなりました。

5月1日は白い御守りの頒布は無く、それほど長い渋滞も発生しなかった様ですが、11日の渋滞もGW中の方が長かった印象です。やはり白い御守りは毎月「1日」に頂きたいと思う方もいらっしゃるのでしょうか。路線バスも1日と11日で特別運行の案内がありましたが、渋滞の予測は難しいですね。2018年5月のGWは秩父地域での渋滞も全体的に少なめだった気がします。次回6月1日も金曜日です。

2018年5月24日(木)

西武観光バスHPにて、路線バス「三峯神社線」についての案内が5月22日付けで更新されています(リンク先はpdf)。毎月1日の特別運行は無くなり他の日と同じ通常運行になる他、「三峰口駅~三峯神社」「三峯神社~三峰口駅」の毎月1日の運休は無くなり、通年運行となる事が書かれています。

2018年7月1日(日)

昨年の7月1日(土)は大渋滞だった三峯神社や二瀬ダムですが、今年の7月1日(日)に二瀬ダムまで行ってみました。週末だけあって車やバイクは多い印象ですが、二瀬ダムまでは何の問題も無く向かう事が出来ました。

上記はふれあいログハウスのある駐車場から、三峯神社に繋がる県道278号線を見ています。時間は15時くらいでしたが、ダムを渡る信号機で帰宅方向が少し混雑していました。

上記はその時のGoogleMapによる交通状況です。三峯神社の駐車場付近も入場待ちの渋滞が少しあります。昨年に比べれば渋滞と呼べる長さでも無いと思いますが、これからの夏の週末はもう少し長い渋滞が発生するかもしれません。暑いのでそれなりの準備をして向かった方が良さそうです。

2018年10月7日(日)

本日は体育の日を含む3連休の中日ですが、久しぶりに三峯神社への渋滞が伸びています。時間は午後3時頃で距離にすると3.5kmほど。今日は気温も上がっているので大変そうです。実は昨日の土曜日に二瀬ダムまで行きました。到着した時間もほぼ同じ午後3時頃。駐車場付近の渋滞は確認していませんが、二瀬ダム付近では特に車が多い印象はありませんでした。やはり日曜日と秋の紅葉・観光シーズンもあって、多くの方が向かわれたのでしょうか。

ただし付近の紅葉はまだまだでした。上記は二瀬ダム付近の駐車場にあるモミジです。逆光で分かり難いですがまだ青い葉も多くあります。変わり始めの雰囲気はありましたがこれからといった感じです。秩父市のミューズパークの銀杏がだいぶ黄色くなってきていました。

二瀬ダムの水位がだいぶ低いです。台風で放流した様ですが、9月辺りからは同じ様な水位でした。先の7月の写真と比べるとかなり違います。

※記事の題名を現状に合わせて変更しました。

2018年12月27日(木)

2018年の年末から2019年の年始にかけての、西武秩父駅から三峯神社間の路線バス運行についての案内が西武観光バスのHPに掲載されています(リンク先はpdf)。毎月1日の白い御守り頒布の休止は続いていますが、年末年始での混雑・渋滞が予想されており、一部運休(決定)と遅延の可能性が案内されています。

また三峯神社に至る道中の大滝地域では「三十槌の氷柱」の見学も2019年1月~2月で開催されます。