奥多摩トイレ情報12 和田向バス停トイレ
施設名(トイレ名):檜原村公衆トイレ(和田向バス停)
場所:東京都西多摩郡檜原村下元郷
状態:☆☆
利用し易さ:☆☆☆
自販機:○(付近に有〇/無×)
トイレについて
都道33号線を利用して奥多摩周遊道路や奥多摩湖に向かった事のある方であれば、御存知の方も多いと思います。西東京バス「和田向バス停」にある公衆トイレです。少し古い感じですがちゃんと管理されています。公衆トイレ利用者用として駐車スペースがあります。
駐車場からトイレを挟んだ反対側に、多少のスペースと屋根付きの駐輪場(?)があるのですが、道路との境にポールが立っています。間隔が狭いので大型バイクはちょっと無理そうです。原付や自転車であれば通れますが、このスペース自体もあまり利用される事も無いようで勿体ない気がします。以前には無かったと思いますが、道沿いに時計が設置されていました。これもあまり目立って無いような・・・。
周辺の施設・お店など
この駐車場には売店やお土産屋、駐車場から道路を挟んだ反対側にそば屋さんがあります。自販機もあります。奥多摩に向かう途中での定番な休憩ポイントですが、それ故に季節や時間によっては、駐車場はいっぱいになっている時があります。あくまでトイレ利用者の為の駐車スペースとあるので、長時間の駐車は避けた方が良いでしょう。またバス停があるので車やバイクの出入りには注意が必要です。
道路と反対側は川になっていますが川までかなりの高低差があるので、駐車場のフェンスから覗き込む様にしないと見れません。ちょっと惜しい感じです。
その他・補足
ここから五日市の方向へ少し進んだ所(大きな忠魂碑がある)にも、見た目綺麗で小さなトイレがあるのですが、駐車スペースは全くありません。ハイカーやチャリダーさんには使えると思います(石碑がいくつかあり、そちらが気になっているのですが・・・)。
※トイレは綺麗に使わせて頂きましょう。出来れば近くの自販機等の御利用を。