当サイトは広告が表示されます。

ドライブスポット30 群馬 県道71号線(高崎神流秩父線) 御荷鉾不動尊の鉾

2023年1月17日その他地域,動画,場所,神流町

2023年1月現在、土坂峠を通過する県道71号線は埼玉県秩父市側が法面崩落で通行止めですが(→2023年3月29日の正午で通行止め解除済み)、土坂峠を越えた群馬県(国道462号線)側からは土坂峠頂上まで通行可能です。また群馬県側は国道462号線を挟んで北側に延びていますが、その途中に御荷鉾(みかぼ)不動尊の象徴とされる大きな鉾(ほこ)があるので、今回はこちらを見に行ってみました。

スポンサーリンク

注記

埼玉県秩父地域の国道・県道、及び林道については下記サイトにて通行止め等の確認が出来ます。

また、群馬県の国道・県道については以下にて。なお群馬県の林道については各自治体サイトに掲載、もしくは問合せとなる様です。

地図

※上記地図で、メニュー欄から「その3」が今回のルートですが、GoogleMapでのライン描画にて県道71号線を、国道462号線まで繋ぐ事が現状では出来ませんでした(途中で道が途切れている)。補足として手動でラインを描いています。

県道71号線(国道462号線~御荷鉾不動尊の鉾まで)

県道71号線は群馬県側の方が長く、その起点はJR高崎駅近くを流れる烏川付近にある「聖石橋交差点」です。ただし埼玉県との県境となる土坂峠まで直接繋がってはおらず、途中で2度ほど途切れる形になっています。今回の「鉾」があるのは、神流町にある国道462号線から北へ向かう区間です。

県道71号線とはなっていますが、この区間は非常に狭い場所や急坂もあり、舗装はされていますが林道に近い状態です。

国道462号線から県道71号線に向かう地点も少々分かりにくい場所で、一見すると県道には見えません。

途中にゴルフ場入口がありますが、現在は既に廃業となっていて、メガソーラーのソーラーパネルが一面に設置されています。しかしここにゴルフ場があったとは、なかなかの驚きです。

元ゴルフ場からさらに進んだ場所には神流町の「みかぼ高原荘」がありましたが、2022年に「みかぼ高原オートキャンプ場」としてオープンしています。みかぼ高原荘は主にスポーツ合宿として利用された町営施設だったそうですが、その体育館はまだ残っています(体育館は元「農業者トレーニングセンター」だった様です)。

この辺りまで来ると一時的に周囲の見晴らしが良くなり、かなりの標高を登って来た事を実感します(上記は帰路)。

キャンプ場を過ぎると、県道71号線は「御荷鉾スーパー林道」と繋がります。スーパー林道と重複する形で左折方向に進むと、今回の御荷鉾不動尊の鉾があります。※御荷鉾スーパー林道は県道71号線の重複区間を含め、冬季通行止め(藤岡市HP)です。

御荷鉾不動尊

御荷鉾山は古くから信奉され、不動尊として祭られたそうです。不動尊は神流町から「東御荷鉾山」を越えて北側となる県道177号線(三波川)沿いにありますが、今回の鉾は「西御荷鉾山」と合わせた南側にあります。また鉾の近くには御荷鉾不動尊および御荷鉾山への感謝の意として刈り出されたとされる、山肌に大きなマルダイ(〇に大)がありますが、鉾のある場所からは見えません。マルダイは毎年刈り出しが行われているとの事。

しかし2022年になり、御荷鉾不動尊は担い手不足や高齢化の為に、宗教法人を解散する事を検討したそうですが、その後群馬県内の2つの寺が協力し、存続する方向となった様です(上毛新聞)。

御荷鉾不動尊の鉾

御荷鉾不動尊の鉾は比較的新しく、2000年(平成12年)に寄付によって建てられたとあります。実際に現地で見ると非常に大きく、どうやって立てたのかと思うほどです。「エクスカリバー(Wikipedia)」に例えられたりもしていますが、刺さっている方向は上下逆です。

傍には不動尊像と、関連は不明ですが万葉集の歌の石碑があります。この石碑がおおよそ人の高さと同じ位だったので、鉾の大きさが想像出来るでしょうか?

さらに鉾の前には東屋がありますが、こちらは平成27年寄贈となっています。

鉾は県道71号線沿いにありますが、この付近はとても広いスペースがあるので、駐車には問題無いと思います。さらに県道71号線を挟んだ反対側に広場もありますが、正式な駐車場なのかは不明です。

近くに公衆トイレがありましたが、実際に利用出来るかは中を見なかったので不明です。

県道71号線(御荷鉾不動尊の鉾の先)

御荷鉾不動尊の鉾から先の県道71号線は、約1km先にある「投石峠」でスーパー林道から分岐しますが、分岐点から先は通行不能区間となっていて、県道71号線の指定も一旦ここまでとなっています。

通行不能区間は林道「東御荷鉾線」となっていました(実際にはダート路で繋がっている様ですが)。

スーパー林道側はこれまでと同様の道のまま、藤岡市方面へ伸びています。

分岐点近くに上記の石碑がありました。大倉山記念碑と読めましたが、詳細は不明です。

御荷鉾不動尊の鉾から投石峠に向かう県道71号線の途中で、ニホンカモシカに出会いました。じっとこちらを見ていて、その威圧的な雰囲気が印象的でした。ニホンカモシカに出会ったのは、奥多摩湖・二瀬ダムに続いて3回目。幸い熊には出会った事はありませんが、猿や鹿にはもう驚きはありません…。

動画

国道462号線から県道71号線で御荷鉾不動尊の鉾まで行き、その後は投石峠まで行ってみました。当日は強風が吹いた直後で、路面が杉の葉や枝で覆われていて酷い状態でした。

ブログ記事公開後に再び同じ内容(翌年に同じ場所を走行など)の動画を作成・公開している場合があります。記事内の動画もなるべく最新を掲載する様にしていますが、最新や過去・その他の動画を見る場合はYoutubeを見て下さい。