当サイトは広告が表示されます。

WRX 初回車検と代車について

2017年8月7日動画,車両・機能

WRXの初回車検が完了しました。事前にディーラーで車両のチェックと見積を行っているので、車検自体はコレと言って何かあった訳でもありませんが、前回記事で車検の直前にフロントガラスに飛び石が当たり、傷が付いてしまったのは偶然とはいえ少し慌ててしまいました。車検の結果(主に内容と金額)について書いてみます。

 

スポンサーリンク

飛び石、車検前の見積に関しての記事は下記を見て下さい。

見積の内容と実際の内容

見積内容を振り返ってみます。

  • エンジンオイル交換(点検パック)
  • ブレーキフルード交換(点検パック)
  • ブレーキ分解・清掃・調整(点検パック)
  • ガソリン洗浄剤
  • クーラント液
  • エアクリーナー交換
  • クラッチフルード交換
  • エアコンフィルター交換、エアコンクリーニング
  • バッテリー交換
  • 下回り、マフラー防錆施工
  • 自動車重量税
  • 自賠責保険

上記内容で見積金額は約12万円ほど。「点検パック」となっている項目は半年毎にある点検整備、エンジンオイル交換などが無料になるサービス、という名の前払い制度です。この中でバッテリー交換は自分で先に行いました。

見積からバッテリー交換を外し、MTオイルとデフオイルの交換を追加してお願いしました。

車検の結果

まず最初に飛び石を補修した件については、何も伝えずに車両を引き渡しました。補修した結果、ほとんど分からなくなったので大丈夫だと思いましたし、事前情報無しで純粋に見て貰った方が良いと思ったからですが、たぶん補修自体に気が付いてもいないでしょう。

見積の内容以外では、ホイールアライメント点検調整、タイヤローテーションの基本的な作業が内容として加わっていました(勿論事前に話はありました)。さらに洗車と簡易的な撥水ボディーコーティングをして貰いました。洗車に関しては毎回の無料点検時でもサービスで行ってくれますが、ボディーコーティングは今回おまけで加えて頂けました(お店の方からのサービス)。

金額についてはディーラーさんの事もあり詳細は書けませんので、おおよそで書きます。最初の見積金額12万円の内容からバッテリー交換を外して、MTオイルとデフオイルを追加した場合の請求金額は「約8万円」でした。撥水ボディーコーティングのサービス、値引きも少し加わっています。この8万円の内、約5万円は重量税と自賠責保険です。差し引きの3万円が車検に関わる点検整備費用となる訳ですが、先の「点検パック」の前払い分(基本整備・事務費用)があります。この金額は今回の車検で幾ら差し引かれているのかは不明ですが、振替額として約5万5千円マイナスになっています。点検パックを契約せずに純粋に車検をお願いした場合は、約13万5千円になるという事でしょうか。

本当に安く、必要最低限の内容にするのであればあと2万円くらいは落とせそうですが、ではそれを自分で出来るかと言えば無理ですし、ユーザー車検という方法もあるのでキリがありません。手間や時間、しっかりと整備士に見て貰うという安心感もありますね。

ちなみに休日の朝に車を持ち込み、夕方遅くには終了してその日の内に車を引き取りました。これで次の車検までの2年、また何事も無く過ごせると良いのですが(今回は飛び石がありましたが)。

代車

車検整備中は代車を借りました。事前にお願いした際に車種の希望を聞かれましたが、同じWRXやレヴォーグなどのアイサイト付きや最近のAT(CVT)車の操作方法に自信が無く、車体が小さくて扱いが簡単な車にして貰いました。その結果、軽自動車の「シフォン」が来ました。

・・・シフォン。初めて聞きました。そんな車があったのか、と。ダイハツのタントのOEMだそうですね。左足サイドブレーキでマニュアル操作の無い一般的なAT車、同様のAT車に乗った事もあるので安心しましたが、ウィンカーレバーが戸惑いました。最近の物は常に元の位置に戻るのですね。動作音もリレーではなく電子音ですし。

運転中、甲高い回転音が聞こえたのでターボが付いているモデルのようでした。だた燃費重視のターボなので加速感が増す印象はありません。力の無い部分を補うターボです。信号待ちからの発進や坂道はかなりアクセルを踏む、回転数を上げないと前に進む感じがしません。燃費計は常に13km台。WRXが10km出る事を考えるとあれ?という感じでした。

意外に感じたのは脚周り。今時の軽自動車はしっかりしているんですね。もっとフワフワしているのかと思っていました。全体的な剛性感もあるし直進時の安定性もあります。街中を運転するには非常に楽です。高速域や風が強い日はどうなるか分かりません。軽いのでその辺りの状況は全く変わってくると思います。でもこれはこれで良いなぁ、というのが素直な感想です。後で価格を見たら驚きましたけどね。セカンドカーじゃなくてメインになってしまいます。

ブログ記事公開後に再び同じ内容(翌年に同じ場所を走行など)の動画を作成・公開している場合があります。記事内の動画もなるべく最新を掲載する様にしていますが、最新や過去・その他の動画を見る場合はYoutubeを見て下さい。  
 

2019年8月追記

2回目の車検(5年目)を行いました。

2021年8月追記

3回目の車検(7年目)を行いました。

2023年9月追記

4回目の車検(9年目)を行いました。