当サイトは広告が表示されます。

ドライブルート6 国道411号線 大菩薩ライン

2017年2月13日ルート,動画,奥多摩

自:東京都西多摩郡奥多摩町原(水と緑のふれあい館)

至:山梨県甲州市塩山上萩原(柳沢峠茶屋)

所要時間:約50分 距離:34.1km

 

スポンサーリンク

ルートについて

国道411号線で奥多摩湖から山梨県の柳沢峠に向かいます。工程の半分以上は山梨県なので「奥多摩」とするには疑問ですが、奥多摩湖まで来た際に時間的余裕があれば、柳沢峠まで足を延ばしてみるのも良いと思います。この区間の国道411号線はひたすら山中を進みます。

最初は山々の間隔も広く遠くを見渡せますが、徐々に山や木々が近くにまで迫ってきます。特に丹波山村を過ぎてからは「丹波渓谷」とされる中を進んでいきます。春は新緑、秋は紅葉を眺めながらドライブ、ツーリングが出来ます。全線2車線ですが一部狭い箇所があります。カーブのキツイ所もあるので気持ちよさにつられてスピードが出すぎないように。

近年は道路の線形改良や、トンネルによる通行困難箇所の回避などの工事が行われています。柳沢峠から先の山梨県側も多くの改良工事が行われています(現ループトンネル1つ+さらにループトンネル工事中 2020年5月15日開通:リンク先は山梨県HP)。

柳沢峠手前では2017年2月現在、おいらん淵の一ノ瀬高橋トンネルと大常木トンネルに続いて、さらに奥多摩湖方向でトンネル(かたなばトンネル)工事をしています(平成30年開通予定 →11月27日に開通しました)。また一ノ瀬高橋トンネルではさらなる改良工事(一之瀬高橋改築Ⅱ期:リンク先は山梨県HPでpdf)が計画されていて、現在のヘアピンカーブ辺りからトンネル2つで柳沢峠方向へ抜ける形になる様です。安全で快適に走行出来るようになる半面、車やバイクの運転を楽しむ方には物足りなさを感じてしまいそうです。

2022年6月追記(2022年10月修正)

山梨県北都留郡丹波山村の国道411号線で、落石による通行止めが続いています。迂回路は国道139号線で小菅村を経由し、県道18号線(今川峠)で道の駅「たばやま」付近に繋がるルートです。

2022年10月14日(金)の午前11時に、全面規制解除となりました。片側交互通行ではなく通常通りに通れる様です。上記サイトも更新されています。

周辺の施設・お店など

途中の丹波山村に道の駅があります。柳沢峠にも食事の出来る茶屋さん、自販機、トイレがあるので休憩ポイントの心配はありません。奥多摩湖から柳沢峠も1時間以内には到着します。

水と緑のふれあい館

小河内ダム(奥多摩湖)にある東京都水道局の施設です。ダムに関する資料や奥多摩の歴史、郷土の展示などを行っています。施設内の食堂カタクリの花でダムカレーの販売も行っています。お土産等の販売、トイレ、自販機もあります。ダムのすぐ近くで駐車場もあるので、奥多摩湖に来た時は休憩に必ず立ち寄る場所(または大麦代駐車場)になるでしょう。観光シーズンにはかなり混雑し、大麦代駐車場も同様に混雑します。

冬季は時々、石焼き芋屋さんが車で来ています。国道411号線から左折して入りますが、ふれあい館を過ぎてそのまま進めば大麦代駐車場と国道411号線に繋がります。戻る必要はありません。トイレの情報は下記を見て下さい。

大麦代駐車場

ふれあい館から少し進んだ先にある駐車場です。ふれあい館の駐車場よりも広いです。トイレと売店がありますが、売店は観光シーズンや日曜などの他、不定休のようです。それ以外に特に何かある訳ではないのですが休憩をはじめ、ドライブの待ち合わせやオフ会のような集まりで来る方たちも多いので、入っていくのになかなか難しい時があります。またこちらが混雑時はふれあい館の駐車場も混雑しているので注意が必要です。ふれあい館の国道411号線側にある水根駐車場に止めて歩く方法もあります(水根駐車場にもトイレはありますが、オススメはしません・・・)。大麦代駐車場に自販機はありませんが、売店が開いていれば買えます。

のんきや

手打ち麺のラーメン、そばなどの食事処です。昔ながらのラーメンが有名でテレビでも時々紹介されています。駐車場が建屋の1階部分で店舗は2階です。お店の前の国道411号線は急なカーブがあるので、出入りする車等が直前まで見えません。駐車する際もですが通過の際も注意が必要です。1階部分に自販機があります。

麦山の浮き橋

奥多摩湖には2つの浮き橋がありますが、麦山の浮き橋はダムに近い側の浮き橋です。

奥多摩湖レストセンター

奥多摩湖レストセンター(釜飯)、美山亭(そば)、丸井亭(お土産)の3店舗があります。駐車場とトイレもあります。トイレは店舗とは逆の方向で駐車場の端になります。綺麗なトイレなので、ふれあい館や大麦代駐車場が混雑していた時はこちらを使わせて頂くのもありかと思います。自販機もあります。

陣屋

手打ちそば、郷土料理の食事処です。国道411号線から奥多摩周遊道路方面、国道139号線に入り深山橋を渡った所にあります。駐車場は店舗側と道を挟んだ反対側にもあります。お隣にも手打ちそばの矢久亭さんがあり、自販機はこちらにあります。道を挟んだ駐車場にトイレがありますが、水根駐車場同様にちょっとおススメは出来ません。

留浦駐車場

奥多摩周遊道路への国道139号線を過ぎて、少し進んだ所にある駐車場でトイレもあります。道を挟んだお宅に自販機があります。少し離れた所に食事処の島勝さんがあります。トイレ脇から奥多摩湖に降りて行ける階段があり、その先に留浦の浮き橋があります。季節や水量によっては外されている時もありますが、階段を下りた奥多摩湖のほとりはとても静かで、一息付くにはとても良い場所だと思います。

鴨沢バス停駐車場

山梨県に入ってすぐの位置にある駐車場です。バス停もありシーズンは登山客で混みます。駐車場は狭く、半分くらいは近隣の住民の方のスペースとなっているので、長時間の駐車は出来ません。登山等での利用も禁止されています(山側へ登った所にはある)。トイレもありますがあまりゆっくりとは出来ないと思います。観光シーズンには先の登山客で混雑しており、車やバイクでの通過の際は注意が必要です。2014年に東部ふれあい館「木洩れ日」が出来ました。食事と休憩が出来る様です。自販機もあります。

雲取山登山口近くに「丹波山村村営駐車場」があります。2017年3月には新しくトイレも設置されました。国道411号線からはさらに山側へ入って行きます。

道の駅たばやま

丹波山村にある道の駅です。温泉、農産物直売、軽食堂があります。奥多摩湖と柳沢峠間でほぼ中間に位置するので、休憩にはちょうど良い場所です。観光シーズンはとても混雑して、駐車場が一杯になってしまいます。近くに全長247mのローラーコースターがありますが、国道411号線から見えるお城の様な建物が出発点です。

おいらん淵(wiki)

国道411号線の旧道にありますが、2017年2月現在、国道411号線のトンネルバイパス化が行われた為に行くことは出来ません。フェンスが設置されています。おいらん淵の由来には諸説あるようですが、実際の現場とされる場所もこの場所では無く、もっと上流とあります。

ドライブインふるさと

おいらん淵を過ぎて少し進んだ所にある食事処です。駐車場とトイレもあります。道の駅たばやま以降、休憩できる場所はここくらいかと思います。自販機もあります。柳沢峠までガマン出来ない時には貴重です。

山の湯宿はまやらわ

この辺りでは貴重な宿。国道411号線沿いに土産物屋さんもあって、「名水わらび餅」が有名。

柳沢峠

それまでの登り区間が終わり、下り始めた位置にあります。国道411号線沿いに駐車場と自販機、柳沢峠茶屋がありますが、すぐ近くにも市営駐車場とトイレがあります。国道沿いの駐車場からは富士山を見る事が出来ますが、市営駐車場の方は観光シーズンは登山客の車で一杯になったり、工事関係の車両やプレハブが立っていたりするので、駐車出来る台数もその時で大きく変わります。

その他・補足

柳沢峠までの国道411号線、オススメはやはり春先と秋です。冬は凍結で、特に柳沢峠近くになると急激に状況が変わる事や、動物も多いので注意が必要です。また中には走行ペースの速い車、バイクがいます。奥多摩周遊道路もそうですが、速い車等が後ろから来た場合は譲れる位置で先を譲ってしまった方が無難です。地元の方々のご迷惑になるような走り方も控えましょう。

動画

ブログ記事公開後に再び同じ内容(翌年に同じ場所を走行など)の動画を作成・公開している場合があります。記事内の動画もなるべく最新を掲載する様にしていますが、最新や過去・その他の動画を見る場合はYoutubeを見て下さい。