当サイトは広告が表示されます。

三峯神社 毎月1日(白い御守り頒布)の車中泊について

2017年7月12日秩父

三峯神社に関して、毎月1日が近くなる前月末には「トイレ」「渋滞」に関する検索で来て頂ける事が多く、トイレと渋滞に関しては僅かですが記事を書かせて頂きました。三峯神社の検索キーワードとしてもう1つあるのが「車中泊」です。個人的に車中泊の経験はありませんので、具体的に方法などの紹介は出来ませんが、三峯神社に向かう為の車中泊に関わる事を書いてみます。

スポンサーリンク

「三峯神社 車中泊」というキーワードで検索される方はやはり毎月1日の渋滞状況や三峯神社への混雑状況を理解され、車中泊を考えていらっしゃると思いますが、実際に車中泊出来る場所は何処なのかが気になると思います。この記事では三峯神社の駐車場やその他の場所について書いてみます。二瀬ダムから三峯神社までの間にあるトイレに関しては、下記を見て下さい。

2018年5月15日(火)追記

本日、三峯神社HPにて平成30年6月1日(金)から毎月1日の白い氣守り頒布の休止が案内されました。詳しくは下記の記事を見て下さい。

---2018年5月15日追記ここまで

2017年8月1日追記(10月16日修正)

2017年8月1日より白い御守り頒布は時間を繰り上げて行われています。8月1日については午前1時30分から引換券、午前2時から白い御守りの頒布が行われました。この場合、車中泊そのものの必要は無いと思いますが、あくまで試験的との事なので今後の状況は分かりません。また毎月月末には三峯神社のHPで翌月1日の白い御守り頒布のスケジュールが記載されます。

---2017年8月1日追記ここまで

※以下の各題目が「車中泊出来る場所」という事ではありません。

三峯神社前の県道278号線

前回の渋滞に関する記事にも書きましたが、特に毎月1日が休日と重なる日は前日夜から三峯神社の駐車場前の県道278号線に車が並び始め、渋滞で停車してからはその場所から動かなくなります。県道278号線は二瀬ダムから向かった場合は三峯神社の駐車場で終了となるので、その先へ向かう車もほとんど無いのですが、実際には県道278号線の先は林道「大血川線」になっています。

林道「大血川線」

林道「大血川線」は全線舗装路で、三峯神社から進むと途中に「大陽寺」を通過して大血川沿いを進み、そのまま国道140号線の「大血川ドライブイン」に繋がります(トンネルとカーブが続いていて、トラックのすれ違いが厳しい所)。冬季は三峯神社と大陽寺間は通行止めになり、それ以外でも通行止めになる事があります。埼玉県のHPに秩父地域の林道通行制限情報があります。

上記は三峯神社側から大血川線の入り口を見ています。この日はゲートは開いていました。

毎月1日の三峯神社の駐車場

最近の毎月1日の駐車場は、なるべく多くの車が駐車出来る様に入口の場所が変わる様です。通常は駐車場の横を県道278号線が通過していて、駐車場の「奥」に入口があるのですが、1日は入口が「手前」になります。この時の県道278号線はフェンスで仕切られています。林道「大血川線」はどうなるのかと言うと、上記埼玉県の林道規制情報で大血川線は「毎月月末(最終日)~翌月2日」の期間限定で通行止めとなっていて、制限理由は「緊急対応の為」です(2017年7月現在)。これは三峯神社の駐車場の為の対応でしょう。実際に毎月1日の駐車場は県道278号線上にも駐車する様です。という事で、毎月1日に大血川線を通って来る事は出来ない事になります。大血川線が通行止めでなく、また平日であれば大血川線を通って駐車場へも入れると思いますが、土日などで渋滞した場合は、駐車待ちの列とは反対側からの進入になるので微妙なところです。そもそも林道なので一般での通行はお勧めできませんが。

2017年10月16日追記

林道大血川線は治山工事の為に大陽寺から三峯神社まで「当分の間」通行止めになっています。

---2017年10月16日追記ここまで

2018年5月22日追記

先日、2018年になって初めて通行できるようになった林道大血川線で、三峰駐車場まで通行してみました。

---2018年5月22日追記ここまで

毎月1日の駐車場入り口となる位置です。左にあるフェンスが県道278号線上に置かれます。

さらに進むと、通常時の駐車場入り口があります。ここを通過して直進すると大血川線です。

大血川線側から駐車場に向かって来た様子です。この日は平日で1日ではありません。この状況であればスムーズに駐車場に入れます。

スポンサーリンク

車中泊について

肝心の車中泊が出来る場所についてですが、三峯神社の駐車場には早い方で前日の駐車場が開いている時間(夕方前)から既に入場し、そのまま駐車場で一夜を過ごす様です。駐車場の利用時間は8時から18時とありますが、秩父市HPでは「駐車場の出入り口は利用時間外、閉門する日があります。」となっていて、逆に言えば「開いている日もある」事になります(2017年7月現在)。従って駐車場に入る事が出来れば駐車場で車中泊は可能なのでしょうが、前日の明るい内から三峯神社に居るというのは、なかなか難しい方の方が多いのではないでしょうか。さらに駐車場は日付が変わる前には既に満車になっている様です。近年の状況は一層混雑する傾向なので、「車中泊の為の駐車」は何時までなら駐車場に入れるのか?ということも分かりませんし、常に駐車場の出入り口が開放されているとも限りません。先に書いた様に入口の変更もあります。※通常、登山客やハイカー向けに18時以降も駐車場から出られる処置はされている様ですが、毎月1日は分かりません。

2017年10月8日追記

秩父市の三峯駐車場HPに、以下の内容が記載されていました。

※毎月末は、18時から翌1日8時の間もご利用いただけます。

従って前日から深夜、早朝に掛けても駐車場を利用出来る様です。

※2018年7月現在、毎月1日の白い御守りの頒布は休止していますが、上記三峯神社駐車場の毎月末~翌1日の駐車場利用については不明です。駐車場HPでは以前のまま同様に記載されています。

---2017年10月8日追記ここまで

2019年8月1日追記

三峯駐車場の利用に関して、先の「※毎月末は、18時から翌1日8時の間もご利用いただけます。」の利用案内は無くなっていました。現在の利用時間は「通常時は、8時から18時まで」となっています。

---2019年8月1日追記ここまで

上記は駐車場にある、登山客向けの案内です。秩父市のHPには登山客は第2駐車場に止める様にとあります。

駐車場への入場は諦めた上で前日や早朝から三峯神社へ向かった場合、駐車場への渋滞の為に県道278号線上で一夜を明かす事になります。ではその場所で車中泊?という事になるのでしょうが、さすがに一般道の県道278号線上で渋滞中に車中泊をしましょう、と書く訳にはいきません。現実から見ればこれ以上進まない渋滞で、車のライトもエンジンも切って朝まで待つ、あとは車内で寝るかどうかだけの問題のようにも思えますが、車中泊と言っても運転席で仮眠をとるだけなのか、後部座席にベッドまで作って寝るのかと、その車中泊のレベル、幅もあるのでルールやマナー的な問題にならないか?とも思うのです。今までにも早朝に車が動き出したのに進まない車や、トイレに行ってしまったのか誰も居ない車があった様です。この辺りの判断はお任せするしかありません。もちろん単に渋滞の列に並んで待っているという状況であれば問題は無いと思います。

※毎月1日が休日でない場合は、車中泊はせずとも多少の渋滞で済む場合もあります。 (訂正)最近は毎月1日が平日であっても渋滞は発生している様です。

一晩駐車出来そうな場所など

という事で、三峯神社の駐車場以外で国道278号線上ではなく、二瀬ダムの近隣で一晩駐車出来そうな場所を探してみたいと思いますが、二瀬ダム近隣で車中泊するにしても、朝3時4時には三峯神社の駐車場では渋滞が始まっている事になります。例えば2時に神社に向けて出発するとして、しっかりと休む為には前日の夜8時9時にはその場所に到着して休んだ方が良いと思います。でもこの時間であればそのまま神社に向かった方が・・・という事にもなってしまいますが。

道の駅「大滝温泉」

車中泊の環境としては一番良い場所かと思います。温泉があり夜20時まで(冬季は19時)まで営業していますが、食事処は16時で終了です。ただし三峯神社まではまだ距離があります。駐車台数:大型車10台、普通車65台、障がい者用2台。

二瀬ダム駐車場

三峯神社へは一番近い駐車場です。仮設トイレ以外では最終のトイレになるので、出入りの車が頻繁にありそうです。しかし三峯神社へ向かう車の様子が分かる場所でもあります。食堂などはありません。駐車台数:35台(内軽自動車用2台、障がい者用1台)。

二瀬ダム左岸駐車場(ふれあいログハウス)

二瀬ダムの信号機を栃本方面に進んだ所にある駐車場です。県道278号線とは対岸になるので、毎月1日の渋滞時でも空いています。駐車場はトイレのみ。ただしここから三峯神社へ向かうには二瀬ダムの信号機で右折するので、左折する対向車線が混雑している時はなかなか右折出来ません。駐車台数:15台くらい(白線無し)、ここの先にも少しスペースがあります。

滝沢ダム下流駐車場

滝沢ダムのループ橋下にある駐車場です。かなり広い駐車場です。トイレはありますが、冬季は閉鎖される事があります。道の駅「大滝温泉」同様に三峯神社までは距離があります。駐車台数:29台(内障がい者用2台)、大型3台。

その他

安心して車中泊が出来る場所としてはやはり駐車場にちゃんと駐車して、だと思うのですが、現状では相当に早く三峯神社の駐車場に到着する以外では、二瀬ダムより手前になってしまいます。二瀬ダムから三峯神社間の県道278号線上での車中泊の判断については、先に書いた様に各個人様にお任せするしかありません。

実際、県道278号線には路肩や途中にあるヘリポート周辺などにスペースがあります。ここに車を止め、歩いて三峯神社に向かわれる方も多い様です。さらに近道をする為に山林の中を歩いたりもする様です。三峰地区には僅かですが民家もあります。白い御守り入手の為ですが、その判断もお任せ致します。

※2017年12月追記 現在は県道278号線上の空きスペースや、県道278号線から林道などの脇道に入った所には「駐車禁止」の案内があります。

※以上の内容は私個人が考える内容ですので、その内容や情報の正確性などは御考慮下さい。またこれらの情報を元に行動される場合などについても、最終的には自己判断、自己責任でお願い致します。